ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップ発表、バレンボイム音楽監督30周年で新しい「リング」が登場

2022/04/06

ベルリン州立オペラ(Staatsoper Unter den Linden)が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表した。新シーズンは11月に80歳を迎えるダニエル・バレンボイムが音楽監督に就任して30周年という節目の年となる。

最大の話題は、ドミトリー・チャルニャコフの新演出によるワーグナーの《ニーベルングの指環》が登場すること。1作ずつではなく、4作が一挙上演される。州立オペラの《ニーベルングの指環》は、2013年の復活祭音楽祭「フェストターゲ」から上演されたギー・カシアス演出のプロダクション以来で、一連の公演の指揮はバレンボイム自身。

シーズン中に合計4回の通し上演が行われ、第1サイクルは10月2日ー9日、第2サイクルは10月15日ー23日、第3サイクルは10月29日ー11月6日、最終サイクルは2023年の「フェストターゲ」の中で、4月4日ー10日にかけて上演される。

キャストも豪華で、ヴォータンにミヒャエル・ヴォッレ、ローゲにローランド・ビリャソン、フリッカにクラウディア・マーンケ、アルベリヒにヨハネス・マルティン・クレンツレ、ミーメにシュテファン・リューガマー、ジークムントにロバート・ワトソン、ジークリンデにヴィダ・ミクネヴィチューテ、フンディングにミカ・カレス、ブリュンヒルデにアニャ・カンペ、ジークフリートにアンドレアス・シャーガー、ヴァルトラウテにエカテリーナ・セメンチュクらが出演する。

他の新制作は以下の通り。

11月20日 – 12月6日
ヴィヴァルディ《ジュスティーノ》
[演出]バルボラ・ホラコヴァー
[指揮]ルネ・ヤーコプス
[出演]クリストフ・デュモー / カテリーナ・カスパー / シヤボンガ・マクンゴ / ベンノ・シャハトナー / ロビン・ヨハンセン

12月4日 – 12月11日
モーツァルト《ポントの王ミトリダーテ》
[演出]宮城聰
[指揮]マルク・ミンコフスキー
[出演]ペネ・パティ / アンジェラ・ブラウアー / エリン・モーリー / ポール=アントワーヌ・ベノス=ディジャン

2023年2月19日 – 3月18日
リヒャルト・シュトラウス《ダフネ》
[演出]ロメオ・カステルッチ
[指揮]トーマス・グガイス
[出演]ヴェラ=ロッテ・ベッカー / ルネ・パペ / リナード・フリーリンク、. / アンナ・キスジュディット / パヴェル・チェルノフ / ローマン・トレーケル

3月19日 – 3月30日
モーツァルト《イドメネオ》
[演出]デイヴィッド・マクヴィカー
[指揮]サイモン・ラトル
[出演]アンドリュー・ステープルズ / マグダレーナ・コジェナー / アンナ・プロハスカ / オルガ・ペレチャッコ / リナード・フリーリンク

写真:Staatsoper Unter den Linden / Bernd Uhlig


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. キール発 〓 市立劇場の音楽総監督ベンジャミン・ライナースが2023/2024シーズンをもって退任

  2. ミラノ発 〓 スカラ座のマイヤー総裁が劇場パフォーマーへの迅速なワクチン接種を求める請願書

  3. オビエド発 〓 スペインのアストゥリアス公国州響の音楽監督にポルトガルの指揮者ヌーノ・コエーリョ

  4. パリ発 〓 ポリーニが再延期していたリサイタルを体調不良でキャンセル

  5. マグデブルク発 〓 主役歌手二人のキャンセルでマグデブルク劇場が公演さしかえ

  6. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭がキャスト交代を発表。ジョン・ルンドグレンを《ワルキューレ》のヴォータン、《ジークフリート》のさすらい人に起用、来年から上演始まる新制作の《ニーベルングの指環》で

  7. バーデン=バーデン発 〓 ベルリン・フィルがバーデン=バーデン・イースター音楽祭との契約を延長

  8. ライプツィヒ発 〓 バッハ音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表

  9. 東京発 〓 東響が「ニコ動」で「第九」公演をライブ配信、ステージには過去最多のカメラ40台

  10. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日に《皇帝ティートの慈悲》の公演で再開場、公演のストリーミング配信も

  11. ロンドン発 〓 ウィグモアホールが公演再開、内田光子も登場

  12. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルは開催

  13. シカゴ発 〓 トランペットのエステバン・バタランがフィラデルフィア管弦楽団を退団、1年経たずに古巣のシカゴ響に復帰

  14. ユトレヒト発 〓 第12回「フランツ・リスト国際ピアノ・コンクール」で日本の黒木雪音が優勝

  15. ミュンヘン発 〓 イーゴリ・ゼレンスキーがバイエルン州立バレエ団の監督を突然辞任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。