タンペレ発 〓 サントゥ=マティアス・ロウヴァリが2022/2023でタンペレ・フィルの芸術監督兼首席指揮者を退任

2022/04/06

若手指揮者サントゥ=マティアス・ロウヴァリ(Santtu-Matias Rouvali)が2022/2023で母国フィンランドのタンペレ・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督兼首席指揮者を退任することになった。ロウヴァリは2021/2022シーズンからエサ=ペッカ・サロネンの後を受け、任期5年でロンドンを拠点とするフィルハーモニア管弦楽団の首席指揮者を務めている

ロウヴァリは1985年、ラハティ生まれの36歳。ロンドンのメジャー・オーケストラの首席指揮者としては最年少で、2017年からはスウェーデンのエーテボリ交響楽団の首席指揮者も兼任。コペンハーゲン・フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者も務め、ここにきて、ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督候補にその名前が挙がるなど、その存在感を急速に高めている。

タンペレ・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督兼首席指揮者に就任したのは2013年で、現地紙「Sanomat」に対し、「このままでも良かったのですが、オーケストラにはもっと存在感のある首席指揮者が必要。4週間しかいない私ではなく、もっと一緒にいる首席指揮者のもとで今こそオーケストラは前進しなければならない」と語っている。

写真:Tampere Philharmonic Orchestra / Kaupo Kikkas


関連記事

  1. クラクフ発 〓 ジョルディ・サヴァール一行がポーランドで新型コロナウイルスに感染

  2. 訃報 〓 エドゥアルド・アルテミエフ(86)ロシアの作曲家

  3. 訃報 〓 カミル・マリネスク(55)ルーマニアの指揮者

  4. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがロシアの指揮者パベル・ソロキンとの契約を破棄

  5. ボルツァーノ発 〓 第63回「フェルッチョ・ブゾーニ国際ピアノ・コンクール」の第1位は韓国のパク・ジェホン

  6. ウィーン発 〓 演出家のマルティン・クシェイがブルク劇場の芸術監督を退任

  7. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが次期首席指揮者にダニエレ・ガッティを選択

  8. ボストン発 〓 ボストン響が東アジア・ツアーを中止

  9. ミュンヘン発 〓 2021年の「ゲーテ・メダル」が作曲家の細川俊夫らに

  10. ハンブルク発 〓 州立歌劇場の次期芸術監督に演出家のトビアス・クラッツァー

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場のボグダン・ロシュチッチ総監督が契約を延長

  12. 訃報 〓 ラインベルト・デ・レーウ(81)オランダの指揮者、ピアニスト、作曲家

  13. シュトゥットガルト発 〓 コルネリウス・マイスターが音楽総監督を務めるシュトゥットガルト州立劇場との契約を延長

  14. 訃報 〓 レオン・フライシャー(92)米国のピアニスト

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場がアーカイブを毎日ストリーミング配信、公演休止中の4月2日までは無料で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。