タンペレ発 〓 サントゥ=マティアス・ロウヴァリが2022/2023でタンペレ・フィルの芸術監督兼首席指揮者を退任

2022/04/06

若手指揮者サントゥ=マティアス・ロウヴァリ(Santtu-Matias Rouvali)が2022/2023で母国フィンランドのタンペレ・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督兼首席指揮者を退任することになった。ロウヴァリは2021/2022シーズンからエサ=ペッカ・サロネンの後を受け、任期5年でロンドンを拠点とするフィルハーモニア管弦楽団の首席指揮者を務めている

ロウヴァリは1985年、ラハティ生まれの36歳。ロンドンのメジャー・オーケストラの首席指揮者としては最年少で、2017年からはスウェーデンのエーテボリ交響楽団の首席指揮者も兼任。コペンハーゲン・フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者も務め、ここにきて、ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督候補にその名前が挙がるなど、その存在感を急速に高めている。

タンペレ・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督兼首席指揮者に就任したのは2013年で、現地紙「Sanomat」に対し、「このままでも良かったのですが、オーケストラにはもっと存在感のある首席指揮者が必要。4週間しかいない私ではなく、もっと一緒にいる首席指揮者のもとで今こそオーケストラは前進しなければならない」と語っている。

写真:Tampere Philharmonic Orchestra / Kaupo Kikkas


関連記事

  1. 東京発 〓 東響の次期音楽監督にロレンツォ・ヴィオッティ

  2. ザルツブルク発 〓 オーストリア政府、祝祭大劇場などの改修工事に10年300億円強

  3. ウィーン発 〓 ネトレプコがロシアのウクライナ侵略に反対、プーチン大統領との関係を否定する声明

  4. モスクワ発 〓 フェドセーエフがチャイコフスキー記念大交響楽団の首席指揮者兼音楽監督を退任、後任に若手アルセンティ・トカチェンコ

  5. ブカレスト発 〓 指揮者のクリスティアン・マチェラルが母国のエネスク国際音楽祭の芸術監督に

  6. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場に初の女性コントラバス奏者

  7. 訃報 〓 フレデリック・L・ヘムケ(83)米国のサクソフォン奏者

  8. ニューヨーク発 〓 ダウンしていたメトロポリタン歌劇場のウェブサイトが復旧、楽友協会はなお未開通

  9. ニューヨーク発 〓 ドミンゴがメトロポリタン歌劇場を“自主降板”

  10. ロンドン発 〓 英政府が「女王誕生日の叙勲」リストを発表

  11. スプリングフィールド発 〓 イリノイ響の音楽監督に日本生まれの福村太一

  12. 訃報 〓 ジャンルイジ・ジェルメッティ(75)イタリアの指揮者

  13. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が空席だったコンサートマスターにデイヴィッド・ラジンスキ

  14. 香港発 〓 ホンコン・アート・フェスティバルが中止を発表

  15. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルがトゥガン・ソヒエフの出演をキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。