トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

2022/04/06

フランスのトゥールーズ・キャピトル劇場(Théâtre du Capitole de Toulouse)が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作、再演を含め、ラインナップは以下の通り。

ドボルザーク《ルサルカ》=新制作
[演出]ステファノ・ポーダ
[指揮]フランク・ベールマン
[出演]アニタ・ハーティグ / アレクセイ・イサエフ / ピョートル・ブシェフスキ / ベアトリス・ユリア=モンゾン / ヤニナ・ベヒレ

プッチーニ《ラ・ボエーム》=新制作
[演出]ルノー・ドゥーセ
[指揮]ロレンツォ・パッセリーニ
[出演]ヴァニナ・サントニ / ケヴィン・アミエル / マリー・ペルボー

モーツァルト《フィガロの結婚》=再演
[演出]マルコ・アルトゥーロ・マレッリ
[指揮]エルヴェ・ニケ
[出演]ミヒャエル・ナジ / カリーヌ・デエ / アナイス・コンスタン / ジュリアン・ヴェロネーゼ / エレオノール・パンクラツィ

ミッテラー《ダフネ》=新制作
[演出]オーレリアン・ポリー
[指揮]ジュフロワ・ジュルダン
[出演]アデル・カルリエ / アンヌ=エマニュエル・ダヴィ / 高橋美千子 / アマンディーヌ・トレーヌ

ワーグナー《トリスタンとイゾルデ》=再演
[演出]ニコラ・ジョエル
[指揮]フランク・ベールマン
[出演]ソフィー・コッホ / ニコライ・シューコフ / マティアス・ゲルネ / アナイク・モレル

ヴェルディ《椿姫》=再演
[演出]ピエール・ランベール
[指揮]ミケーレ・スポッティ
[出演]ローザ・フェオーラ / アミタイ・パティ / ジャン=フランソワ・ラポワント

ブリテン《ルクレティアの凌辱》=新制作
[演出]アン・デルビー
[指揮]マリユス・スティゲルスト
[出演]アグニエツカ・レーリス / ダンカン・ロック / ドミニク・バルベリ / フィリップ=ニコラ・マルタン

ボーイト《メフィストフェレ》=新制作
[演出]ジャン=ルイ・グリンダ
[指揮]フランチェスコ・アンジェリコ
[出演]ニコラ・クルジャル / ジャン=フランソワ・ボラス / キアーラ・イゾットン / ベアトリス・ユリア=モンゾン

写真:Opéra national du Capitole de Toulouse


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送交響楽団の本拠地となる新たなホール建設へ

  2. ミュンヘン発 〓 ワーグナーの曽孫エヴァ・ワーグナー=パスキエ、イザール川で仮死状況で発見されるも昏睡状態

  3. ロサンゼルス発 〓 第62回「グラミー賞」決まる

  4. ベルリン発 〓 バレンボイムが19日に現場復帰

  5. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ大劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  7. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場で“ウクライナにおける特別軍事作戦”で死亡した兵士の遺族のためのチャリティー公演

  8. リガ発 〓 ラトビア国立響の次期音楽監督兼芸術監督にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  9. ベルリン発 〓 メルケル政権、コンサートなどのイベントは8月末まで禁止

  10. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」はネルソンス、クラシック統計ランキングで

  11. ベルリン発 〓 ベルリンの7つのオーケストラが史上初の合同演奏会

  12. マインツ発 〓 2022年の「ロベルト・シューマン賞」はハインツ・ホリガーに

  13. キール発 〓 市立劇場の音楽総監督ベンジャミン・ライナースが2023/2024シーズンをもって退任

  14. プラハ発 〓 プラハ国立歌劇場の次期音楽監督にウクライナの指揮者アンドリー・ユルケヴィチ

  15. マイニンゲン発 〓 州立劇場の次期音楽総監督は初のアルランド人、キリアン・ファレル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。