オスロ発 〓 ノルウェーの「ソニヤ王妃国際声楽コンクール」がロシア、ベラルーシからの参加認めず

2023/01/26

ノルウェーの「ソニヤ王妃国際声楽コンクール=Queen Sonja Singing Competition」が25日、2023年のコンクールの応募要項などを発表した。それによると、2023年のコンクールは8月15日から26日の開催。また、その中で、ロシアやベラルーシの市民権を持つ歌手の応募は受け付けないことを明らかにした。

ソニヤ王妃国際声楽コンクールは1988年、ピアノの国際コンクールとしてスタート。その後、声楽コンクールに代わり、首都オスロで2年に1度開かれている。主催はノルウェー文化省とオスロ市。国立歌劇場、国立音楽アカデミー、ノルウェー放送協会、オスロ・フィルハーモニー管弦楽団などが協力体制を組んでおり、最近もエルザ・ドライジグ、リーゼ・ダヴィドセン、ナディーン・シエラ、ダニエル・ベーレらを輩出している。

ロシア人、ベラルーシのアーティストの参加については「ロシアのウクライナに対する違法かつ残虐な攻撃に対するノルウェーの非難を支持します。コンクールはウクライナとその国民に連帯しています。従って、ロシアやベラルーシの市民権を持つ歌手の応募は受け付けません」と、きっぱり。

写真:Queen Sonja Singing Competition


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク交響楽団の首席指揮者を今シーズンで退任、カーチュン・ウォン

  2. 横浜発 〓 神奈川フィルが創立50周年

  3. オスロ発 〓 ソニア王妃国際音楽コンクールが閉幕

  4. ツィナンダリ発 〓 ベルリン・フィルの「ヨーロッパ・コンサート」、2024年はジョージアのツィナンダリで

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が4月第3週のストリーミング・ラインナップを発表、新制作の《パルジファル》も

  6. パリ発 〓 「France Musique」が年末年始、パリ国立オペラによるワーグナー《ニーベルングの指環》4部作をストリーミング配信

  7. ザールブリュッケン発 〓 マックス・オフュルス映画祭の音楽賞にダーシャ・ダウエンハウアー

  8. ロンドン発 〓 置き忘れたヴァイオリン、スティーブン・モリスに戻る

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《椿姫》をストリーミング配信

  10. 訃報 〓 ペーター・マスース(74)オランダのトランペット奏者、コンセルトヘボウ管弦楽団の元首席奏者

  11. 京都発 〓 京都市響が常任指揮者の沖澤のどかとの契約を延長

  12. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがウクライナに連帯するチャリティー・コンサート開催へ、指揮はラハフ・シャニ

  13. ハンブルク発 〓 シルヴァン・カンブルランが首席指揮者を務めるハンブルク響との契約を延長

  14. ライプツィヒ発 〓 チェロの鈴木秀美が「ヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクール」のチェロ/バロック・チェロ部門の審査委員長に

  15. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場で“ウクライナにおける特別軍事作戦”で死亡した兵士の遺族のためのチャリティー公演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。