オスロ発 〓 ノルウェーの「ソニヤ王妃国際声楽コンクール」がロシア、ベラルーシからの参加認めず

2023/01/26

ノルウェーの「ソニヤ王妃国際声楽コンクール=Queen Sonja Singing Competition」が25日、2023年のコンクールの応募要項などを発表した。それによると、2023年のコンクールは8月15日から26日の開催。また、その中で、ロシアやベラルーシの市民権を持つ歌手の応募は受け付けないことを明らかにした。

ソニヤ王妃国際声楽コンクールは1988年、ピアノの国際コンクールとしてスタート。その後、声楽コンクールに代わり、首都オスロで2年に1度開かれている。主催はノルウェー文化省とオスロ市。国立歌劇場、国立音楽アカデミー、ノルウェー放送協会、オスロ・フィルハーモニー管弦楽団などが協力体制を組んでおり、最近もエルザ・ドライジグ、リーゼ・ダヴィドセン、ナディーン・シエラ、ダニエル・ベーレらを輩出している。

ロシア人、ベラルーシのアーティストの参加については「ロシアのウクライナに対する違法かつ残虐な攻撃に対するノルウェーの非難を支持します。コンクールはウクライナとその国民に連帯しています。従って、ロシアやベラルーシの市民権を持つ歌手の応募は受け付けません」と、きっぱり。

写真:Queen Sonja Singing Competition


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. コブレンツ発 〓 ライン州立フィルの首席指揮者にベンジャミン・シュウォーツ

  2. ジュネーブ発 〓 第76回「ジュネーブ国際音楽コンクール」のピアノ部門でカナダのケビン・チェンが優勝、日本の五十嵐薫子が3位に

  3. パリ発 〓 ミッコ・フランクがフランス放送フィルとの契約を延長

  4. パリ発 〓 パリ国立オペラのバレエ団の次期芸術監督にジョゼ・マルティネス

  5. シカゴ発 〓 米国の音楽サイトがシカゴ響の次期音楽監督を予想、マリン・オールソップら6人の名前

  6. ウィーン発 〓 ウィーン放送響が首席指揮者のマリン・オールソップに名誉指揮者の称号

  7. ロンドン発 〓 発表、オペラ・アワード2018

  8. 東京発 〓 東京交響楽団のコンサートマスターに小林壱成

  9. 訃報 〓 ガリーナ・ピサレンコ(88)ロシアのソプラノ歌手

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場が約50ぶりの新制作となる《ニュルンベルクのマイスタージンガー》をライブ・ストリーミング

  11. モスクワ発 〓 2021年の「オペラリア」はボリショイ劇場で開催

  12. 浜松発 〓 浜松国際ピアノ・コンクールが第11回の開催中止を発表

  13. ウィーン発 〓 ドミンゴ、国立歌劇場で80歳を祝う

  14. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が新制作《カプリッチョ》をストリーミングへ、指揮はティーレマン

  15. 訃報 〓 イヴォ・マレク(94)フランスの作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。