ウィーン発 〓 国立歌劇場が無料のストリーミング配信再開、劇場閉鎖に合わせて

2021/11/23

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が11月22日から、無料のストリーミング配信をスタートさせた。新型コロナの感染再拡大でオーストリア政府が22日からロックダウン(都市封鎖)に踏み切り、劇場が閉鎖されるのに合わせて。プログラムは以下の通り。

11月22日
オペラ/ワーグナー《ラインの黄金》
[演出]スヴェン=エリック・ ベヒトルフ
[指揮]アダム・フィッシャー
[出演]トマス・コニエチュニー / ノルベルト・エルンスト / ミヒャエラ・シュースター / ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー
 (2016年収録)

11月23日
オペラ/ワーグナー《ワルキューレ》
[演出]スヴェン=エリック・ ベヒトルフ
[指揮]アダム・フィッシャー
[出演]リストファー・ヴェントリス / リンダ・ワトソン / トマス・コニエチュニー /  ヴァルトラウト・マイヤー
 (2016年収録)

11月24日
オペラ/ワーグナー《ジークフリート》
[演出]スヴェン=エリック・ ベヒトルフ
[指揮]アダム・フィッシャー
[出演]クリスティアン・フランツ / リンダ・ワトソン / トマス・コニエチュニー /  ヘルヴィヒ・ペコラーロ
 (2016年収録)

11月25日
オペラ/ワーグナー《神々の黄昏》
[演出]スヴェン=エリック・ ベヒトルフ
[指揮]アダム・フィッシャー
[出演]クリスティアン・フランツ / リンダ・ワトソン / ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー / エリック・ハーフヴァーソン
 (2016年収録)

11月26日
オペラ/ドニゼッティ《愛の妙薬》
[演出]オットー・シェンク
[指揮]マルコ・アルミリアート
[出演]ヴァレンティナ・ナフォルニツァ / スティーヴン・ コステロ / マルコ・カリーア / アーウィン・シュロット
 (2016年収録)

11月27日
バレエ/ミンクス《ドン・ キショット》
[振付]ルドルフ・ヌレエフ
[指揮]ケヴィン・ローデス
[出演]マリア・ヤコヴレワ / デニス・チェレビチコ / オルガ・エシナ / カミル・パヴェルカ
 (2016年収録)

11月28日
オペラ/ワーグナー《さまよえるオランダ人》
[演出]クリスティーネ・ミーリッツ
[指揮]グレアム・ジェンキンス
[出演]ブリン・ターフェル / ペーター・ローズ / リカルダ・メルベート / ノルベルト・エルンスト
 (2014年収録)

写真:Wiener Staatsoper


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルの音楽監督にクシシュトフ・ウルバンスキ

  2. 東京発 〓 「東京国際音楽コンクール」改め「東京国際指揮者コンクール」で、ギリシャのコルニリオス・ヴィクトル・ミハイリディスが優勝

  3. 大阪発 〓 久石譲が日本センチュリー交響楽団の首席客演指揮者に

  4. エバンストン発 〓 2019年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者アワード」はヤニブ・ディヌールに

  5. 東京発 〓 2020年東京五輪・パラリンピックの公式文化プログラム、ドミンゴの代役決まる

  6. エッセン発 〓 エッセン州がアールト音楽劇場の専属歌手三人に「宮廷歌手」の称号

  7. ヴェッセルビューレン発 〓 2024年の「ブラームス賞」に指揮者のケント・ナガノ

  8. 青島発 〓 メニューイン音楽学校が青島に中国校

  9. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  10. 訃報 〓 ジークフリート・クルツ(92)ドイツの指揮者

  11. 広島発 〓 広島響の次期音楽監督にクリスティアン・アルミンク

  12. ウィーン発 〓 ベルヴェデーレ宮殿に新しい夏のオペラ・フェスティバル、芸術監督に服部譲二

  13. マドリッド発 〓 RTVE交響楽団の次期首席指揮者・音楽監督にクリストフ・ケーニヒ

  14. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」の配信サービス「ステージプラス」がバイロイト音楽祭、ザルツブルク音楽祭の新制作オペラをストリーミング配信

  15. 訃報 〓 周文中(96)アメリカの作曲家・教育者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。