ロンドン発 〓 フィルハーモニア管の次期首席指揮者にサントゥ=マティアス・ロウヴァリ

2019/05/27
【最終更新日】2022/04/06

フィルハーモニア管弦楽団の次期首席指揮者がフィンランドの指揮者サントゥ=マティアス・ロウヴァリ(Santtu-Matias Rouvali)に決まった。エサ=ペッカ・サロネンの後任で、ロンドンを拠点とするオーケストラの首席指揮者としては最年少での就任という。任期は2021/2022シーズンからで契約は5年。

1985年、ラハティ生まれの33歳。父はクラリネット奏者、母はヴァイオリン奏者という家庭に育ち、ラハティ音楽院、シベリウス音楽院で打楽器を学んだ。その後、指揮者に転身。ハンヌ・リントゥ、ヨルマ・パヌラ、レイフ・セーゲルスタムの下で研鑽を積み、2009年にフィンランド放送交響楽団を指揮してプロ・デビューを果たした。

その後、2013年からタンペレ・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督兼首席指揮者、コペンハーゲン・フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者。2017年からはエーテボリ交響楽団の首席指揮者を務めている。

写真:The Philharmonia Orchestra


    もっと詳しく ▷



関連記事

  1. パリ発 〓 ポリーニの復帰は6月以降?

  2. ベルリン発 〓 ベルリン放送響が2020/2021シーズンのラインナップを発表

  3. バンプトン・クラシカル・オペラ 〓 2021年はグルックの《ラ・コロナ》と《パリスとヘレネー》を上演

  4. 訃報 〓 パヴレ・デシュパイ(87)クロアチアの指揮者

  5. コンスタンツ発 〓 南西ドイツ・フィルハーモニー管が新しい“シェフ”探し

  6. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  7. 訃報 〓 ルドルフ・ヴァインスハイマー(91)ドイツのチェロ奏者、「ベルリン・フィル12人のチェリストたち」の創設者

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場に続いて、ウィーン・フィル主催の舞踏会も中止

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング・サービスの年末ラインナップを発表

  10. 訃報 〓 ネッド・ローレム(99)米国の作曲家

  11. コペンハーゲン発 〓 デンマークも劇場閉鎖

  12. 訃報 〓 ヴォルフガング・ベッチャー(86)ドイツのチェロ奏者・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の元首席奏者

  13. ボルツァーノ発 〓 第63回「フェルッチョ・ブゾーニ国際ピアノ・コンクール」の第1位は韓国のパク・ジェホン

  14. ワシントン発 〓 クリスティーン・ゴーキーにフランス政府の芸術文化勲章シュヴァリエ章

  15. 訃報 〓 アンソニー・ペイン(84)英国の作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。