ロンドン発 〓 フィルハーモニア管の次期首席指揮者にサントゥ=マティアス・ロウヴァリ

2019/05/27
【最終更新日】2022/04/06

フィルハーモニア管弦楽団の次期首席指揮者がフィンランドの指揮者サントゥ=マティアス・ロウヴァリ(Santtu-Matias Rouvali)に決まった。エサ=ペッカ・サロネンの後任で、ロンドンを拠点とするオーケストラの首席指揮者としては最年少での就任という。任期は2021/2022シーズンからで契約は5年。

1985年、ラハティ生まれの33歳。父はクラリネット奏者、母はヴァイオリン奏者という家庭に育ち、ラハティ音楽院、シベリウス音楽院で打楽器を学んだ。その後、指揮者に転身。ハンヌ・リントゥ、ヨルマ・パヌラ、レイフ・セーゲルスタムの下で研鑽を積み、2009年にフィンランド放送交響楽団を指揮してプロ・デビューを果たした。

その後、2013年からタンペレ・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督兼首席指揮者、コペンハーゲン・フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者。2017年からはエーテボリ交響楽団の首席指揮者を務めている。

写真:The Philharmonia Orchestra


    もっと詳しく ▷



関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座のプッチーニ没後100年記念コンサートがピアノ伴奏に、オーケストラらのストライキで

  2. ボローニャ発 〓 ボローニャ市立歌劇場が音楽監督にオクサーナ・リーニフ

  3. ミルウォーキー発 〓 ミルウォーキー響が2020/2021シーズンをキャンセル

  4. ケルン発 〓 ヨーロッパ10都市でのウクライナ国歌演奏を集め連帯をアピール、欧州コンサートホール機構

  5. パリ発 〓 ポリーニが再延期していたリサイタルを体調不良でキャンセル

  6. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがロシアの指揮者パベル・ソロキンとの契約を破棄

  7. ハノーファー発 〓 アンドルー・マンゼが北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団との契約を更改

  8. ローマ発 〓 カウフマンが新たに《オテロ》を録音

  9. ロンドン発 〓 ヘンデルの旧居が来年5月、リニューアル・オープン

  10. ハノーファー発 〓 州立劇場が音楽総監督のステファン・ジリアスとの契約を延長

  11. モントリオール発 〓 モントリオール交響楽団がケント・ナガノに名誉指揮者の称号

  12. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響が2020年のすべての公演をキャンセル

  13. ベルリン発 〓 州立歌劇場も無料のストリーミングを開始、4月19日まで

  14. 浜松発 〓 浜松国際ピアノコンクールが第11回コンクールの開催概要を発表

  15. 東京発 〓 東京二期会が《影のない女》の上演を断念、代わりに宮本亞門演出の《フィガロの結婚》

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。