ロンドン発 〓 フィルハーモニア管の次期首席指揮者にサントゥ=マティアス・ロウヴァリ

2019/05/27
【最終更新日】2022/04/06

フィルハーモニア管弦楽団の次期首席指揮者がフィンランドの指揮者サントゥ=マティアス・ロウヴァリ(Santtu-Matias Rouvali)に決まった。エサ=ペッカ・サロネンの後任で、ロンドンを拠点とするオーケストラの首席指揮者としては最年少での就任という。任期は2021/2022シーズンからで契約は5年。

1985年、ラハティ生まれの33歳。父はクラリネット奏者、母はヴァイオリン奏者という家庭に育ち、ラハティ音楽院、シベリウス音楽院で打楽器を学んだ。その後、指揮者に転身。ハンヌ・リントゥ、ヨルマ・パヌラ、レイフ・セーゲルスタムの下で研鑽を積み、2009年にフィンランド放送交響楽団を指揮してプロ・デビューを果たした。

その後、2013年からタンペレ・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督兼首席指揮者、コペンハーゲン・フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者。2017年からはエーテボリ交響楽団の首席指揮者を務めている。

写真:The Philharmonia Orchestra


    もっと詳しく ▷



関連記事

  1. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  2. 訃報 〓 ネッロ・サンティ(88)イタリアの指揮者

  3. ケルン発 〓 ヨーロッパ10都市でのウクライナ国歌演奏を集め連帯をアピール、欧州コンサートホール機構

  4. ロンドン発 〓 指揮者のドナルド・ラニクルズに「サー」の称号

  5. ローマ発 〓 イタリア全土で劇場また閉鎖

  6. ロンドン発 〓 エンシェント室内管の音楽監督にローレンス・カミングス

  7. モスクワ発 〓 ユロフスキがスヴェトラーノフ記念ロシア国立交響楽団との契約を延長

  8. アケルスベルガ発 〓 ついに論争に終止符!?、「BIS」レーベルが“フルヴェンのバイロイトの第九”の完全録音をリリース

  9. ウイニペグ発 〓 ウイニペグ響が楽団員111人全員をレイオフ

  10. ワシントン発 〓 ナショナル交響楽団が中国公演を中止

  11. 東京発 〓 東響が「ニコ動」で「第九」公演をライブ配信、ステージには過去最多のカメラ40台

  12. ザルツブルク発 〓 ティーレマンがバッハラーに“宣戦布告”

  13. 東京発 〓 新国立劇場が6月、7月の公演中止を発表

  14. 訃報 〓 ファニー・ウォーターマン(100)英国のピアニスト、リーズ国際ピアノ・コンクールの創設者

  15. ローマ発 〓 ガッティが「共和国記念日」を祝うコンサートを指揮

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。