フランクフルト発 〓 第9回「ショルティ国際指揮者コンクール」で、中国系ニュージーランド人の吕天贻が優勝

2020/10/12

フランクフルトで行われている第9回「ショルティ国際指揮者コンクール」の本選が11日に行われ、中国系ニュージーランド人の吕天贻(Tianyi Lu)が優勝した。コンクールは7日から11日に開催され、第2位にハンガリーのGábor Hontvári(27)、3位にドイツのJohannes Zahn(30)が選ばれた。

優勝した吕は上海生まれの30歳。ニュージーランドやオーストラリア、英国を中心に活躍の場を広げており、2020年にメルボルン交響楽団の客演指揮者に就任した。指揮者の生誕100年を記念して9月に行われたイタリアの「グイード・カンテルリ国際指揮者コンクール」に続いての優勝。

コンクールは2002年の創設。1952年から1961年にかけてフランクフルト歌劇場を率いたハンガリー生まれの巨匠指揮者ゲオルグ・ショルティを記念したもので、フランクフルトを拠点にするhr交響楽団(かつてのフランクフルト放送交響楽団)、アルテオパーの主催で隔年で行われている。今回は56カ国から437人が参加した。

写真:Sir Georg Solti International Conducting Competition / Tibor-Florestan Pluto Photography


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベオグラード発 〓 ベオグラード・フィルが首席指揮者のガブリエル・フェルツとの契約を延長

  2. キーウ発 〓 ウクライナ国立オペラがオペラ上演を再開

  3. ロンドン発 〓 指揮者のドナルド・ラニクルズに「サー」の称号

  4. マリアーンスケー・ラーズニェ発 〓 “指揮者”ラデク・バボラークが西ボヘミア交響楽団の首席指揮者に

  5. バルセロナ発 〓 指揮者のジョセップ・ポンスがリセウ大劇場との契約を延長

  6. インスブルック発 〓 古楽音楽祭が新体制、音楽監督にオッタヴィオ・ダントーネ、アカデミア・ビザンチナがレジデンス・オーケストラに

  7. 訃報 〓 ミヒャエル・ボーダー(65)ドイツの指揮者

  8. ベルリン発 〓 ティーレマンの音楽総監督就任コンサートで、バレンボイムに州立歌劇場名誉会員の称号

  9. ニューヨーク発 〓 米国唯一のオペラ月刊誌「オペラ・ニュース」が87年の歴史に幕

  10. ローマ発 〓 イタリア、再びロックダウンへ

  11. ロンドン発 〓 ユロフスキ指揮の《ニーベルングの指環》通し上演を断念、ロンドン・フィル

  12. ホノルル発 〓 ハワイ・オペラ・シアターが2020/2021シーズンの断念を発表

  13. ロンドン発 〓 クラシック音楽界の5つのレーベルがウクライナ人道支援のための募金活動

  14. 訃報 〓 フランツ・マズラ(95)オーストリアのバス・バリトン歌手

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を飾る新制作の《ドン・カルロ》をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。