オスロ発 〓 音楽監督のクラウス・マケラがチェロ奏者としてオーケストラと共演

2024/04/27
【最終更新日】2024/06/17

オスロ・フィルハーモニー管弦楽団(Oslo-Filharmonien)が新シーズン、2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。その中で、音楽監督を務めるクラウス・マケラ(Klaus Mäkelä)が6月の海外ツアー中にチェロ奏者として出演することが明らかになった。

演奏するのはブラームスの二重協奏曲で、ヴァイオリニストのダニエル・ロザコヴィッチとの共演。自らが指揮を担当する。マケラは2022/2023シーズンから、パリ管弦楽団の音楽監督、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のオーケストラの芸術パートナーを務めており、共演は6月3日にアムステルダム、4日にパリで実現する。

マケラは10代の頃、シベリウス音楽院でチェロをマルコ・ウルーネン、ティモ・ハンヒネン、ハンヌ・キースキに師事。指揮者に転身するまで、チェリストとして数々のオーケストラと共演を重ねた実績を持つ。

オスロ・フィルの新シーズンは、マケラによるショスタコーヴィチの交響曲チクルスをはじめとする意欲的なもの。オーケストラ・デビューする指揮者も、クリスティアン・マチェラル、マティアス・ピンチャー、ヨアナ・マルヴィッツ、マルタ・ガルドリンスカ、エルンスト・ファン・ティール、ドミトリー・マトヴィエンコ、マリー・ジャコー、ロベルト・ゴンザレス=モンハスと8人を数える。

写真:Orchestre de Paris


  もっと詳しく ▷





関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがウクライナに連帯するチャリティー・コンサート開催へ、指揮はラハフ・シャニ

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表

  3. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  4. パリ発 〓 五輪開会式はクリスティアン・マチェラルがフランス国立管を指揮

  5. デンバー発 〓 コロラド響の首席指揮者にピーター・ウンジャン

  6. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウも5月に予定していた「マーラー・フェスティバル」の中止を発表、コロナ禍で2年連続の中止

  7. リヴィウ発 〓 指揮者オクサーナ・リーニフが結婚

  8. ウィーン発 〓 カミラ・ニールンドに国立歌劇場の「ロッテ・レーマン メモリアル・リング」

  9. ボストン発 〓 ヘンデル・ハイドン協会が次期芸術監督に英国の指揮者ジョナサン・コーエン

  10. 訃報 〓 ノルベルト・バラチュ(92)オーストリアの合唱指揮者

  11. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」がブルース・リューと独占録音契約

  13. 東京発 〓 東フィルが2024シーズンのラインナップを発表

  14. ロンドン発 〓 グラインドボーン音楽祭がストリーミング配信のための有料プラットホーム起ち上げ、名付けて「グラインドボーン・アンコール」

  15. クリスチャンサン発 〓 ジュリアン・ラクリンがノルウェーのクリスチャンサン響の首席指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。