ロンドン発 〓 演出家のグレアム・ヴィック、指揮者のジェーン・グラヴァーに「サー」と「デイム」の称号

2021/01/04

イギリスで新年の叙勲者リストが発表され、音楽分野では、演出家のグレアム・ヴィック(Graham Vick)、指揮者で音楽学者のジェーン・グラヴァー(Jane Glover)に大英帝国勲章2等勲爵士(KBE/DBE)が授与された。二人は「サー」と「デイム」の敬称が許される。

また、グランジ・パーク・オペラの創設者であるワスフィ・カニ、指揮者のダニエル・ハーディング、ピアニストのバリー・ダグラス、作曲家のジュリアン・アンダーソンが三等勲爵士(CBE)に。チェリストのナタリー・クラインとピアニストのウェイン・マーシャルも四等勲爵士(OBE)を授章した。

ヴィックはイングランド北西部の港湾都市バーケンヘッド生まれの67歳。マンチェスターの王立ノーザン音楽大学で学び、製作会社を経て、1987年にバーミンガム・オペラ・カンパニーを設立して芸術監督を務め、世界各地でオペラの演出を手掛けてきた。1994年から2000年には、グラインドボーン音楽祭のプロダクション・ディレクターも務めている。

一方のグラバーは、ヘルムズリー生まれの71歳。オックスフォード大学のセント・ヒュー・カレッジ卒業後、グラインドボーン音楽祭などを経て、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ(1984-1991)などの音楽監督を歴任。2002年からシカゴのミュージック・オブ・ザ・バロックを兼任、2013年にはニューヨークのメトロポリタン歌劇場で指揮している。

写真:Monmouth School for Girls


関連記事

  1. アナベルク発 〓 エルツゲビルゲ劇場の次期音楽総監督にイェンス・ゲオルク・バッハマン

  2. クイーンズランド発 〓 クイーンズランド響が首席指揮者を務めるウンベルト・クレリチとの契約を延長

  3. 訃報 〓 フリーデマン・レイヤー(78)オーストリアの指揮者

  4. ブレゲンツ発 〓 フォアアールベルク響が首席指揮者のレオ・マクフォールとの契約を延長

  5. プラハ発 〓 チェコ・フィルの音楽監督セミヨン・ビシュコフがロシア批判の声明

  6. 東京発 〓 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールと沼尻竜典が「第51回ENEOS音楽賞」洋楽部門を受賞

  7. ウィーン発 〓 ポリーニが10ヵ月ぶりに現場復帰

  8. ロッテルダム発 〓 フィンランドの若手指揮者タルモ・ペルトコスキがロッテルダム・フィルの常任客演指揮者に

  9. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、カステルッチの新演出による《ニーベルングの指環》が登場

  10. 香港発 〓 ホンコン・アート・フェスティバルが中止を発表

  11. ダブリン発 〓 RTÉ国立交響楽団が首席指揮者にスペイン出身のハイメ・マルティーン

  12. 横浜発 〓 神奈川フィルが創立50周年

  13. ピアチェンツァ発 〓 市立劇場が5月16日の再開場を発表、ドミンゴ、ムーティの出演続く

  14. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク交響楽団の首席指揮者を今シーズンで退任、カーチュン・ウォン

  15. ケルン発 〓 指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトがケルン市との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。