ロンドン発 〓 演出家のグレアム・ヴィック、指揮者のジェーン・グラヴァーに「サー」と「デイム」の称号

2021/01/04

イギリスで新年の叙勲者リストが発表され、音楽分野では、演出家のグレアム・ヴィック(Graham Vick)、指揮者で音楽学者のジェーン・グラヴァー(Jane Glover)に大英帝国勲章2等勲爵士(KBE/DBE)が授与された。二人は「サー」と「デイム」の敬称が許される。

また、グランジ・パーク・オペラの創設者であるワスフィ・カニ、指揮者のダニエル・ハーディング、ピアニストのバリー・ダグラス、作曲家のジュリアン・アンダーソンが三等勲爵士(CBE)に。チェリストのナタリー・クラインとピアニストのウェイン・マーシャルも四等勲爵士(OBE)を授章した。

ヴィックはイングランド北西部の港湾都市バーケンヘッド生まれの67歳。マンチェスターの王立ノーザン音楽大学で学び、製作会社を経て、1987年にバーミンガム・オペラ・カンパニーを設立して芸術監督を務め、世界各地でオペラの演出を手掛けてきた。1994年から2000年には、グラインドボーン音楽祭のプロダクション・ディレクターも務めている。

一方のグラバーは、ヘルムズリー生まれの71歳。オックスフォード大学のセント・ヒュー・カレッジ卒業後、グラインドボーン音楽祭などを経て、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ(1984-1991)などの音楽監督を歴任。2002年からシカゴのミュージック・オブ・ザ・バロックを兼任、2013年にはニューヨークのメトロポリタン歌劇場で指揮している。

写真:Monmouth School for Girls


関連記事

  1. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルの首席指揮者を退任して名誉指揮者に

  2. ハンブルク発 〓 州立歌劇場が新制作の《マノン》をストリーミング配信

  3. ウィーン発 〓 オーストリア造幣局がザルツブルク音楽祭100周年記念銀貨を発行

  4. ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールは開催へ

  5. ルクセンブルク発 〓 ルクセンブルク市立大劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場など、オーストリアの劇場閉鎖は3月末までに延長

  7. チューリッヒ発 〓 ヴァイオリニストのダニエル・ホープがチューリッヒ室内管との契約を延長

  8. ボルティモア発 〓 ボルティモア響の芸術顧問に指揮者のジェームズ・コンロン

  9. フィラデルフィア発 〓 シカゴ響の首席トランペットがフィラデルフィア管に電撃移籍

  10. 東京発 〓 第19回「東京国際音楽コンクール」はブラジルのジョゼ・ソアーレスが優勝

  11. ラハティ発 〓 指揮者のオスモ・ヴァンスカが骨折事故を乗り越え、車椅子で現場復帰へ

  12. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭音楽祭が開催中止を発表

  14. ザルツブルク発 〓 ドミンゴに「オーストリア音楽劇場賞」功績賞

  15. クアラルンプール発 〓 広上淳一がマレーシア・フィルの第6代音楽監督に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。