ブレーメン発 〓 ドイツ・カンマーフィルの首席客演指揮者にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

2022/01/29

ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団 (Deutsche Kammerphilharmonie Bremen)が首席客演指揮者にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ(Tarmo Peltokoski)を迎えると発表した。

ペルトコスキはヘルシンキ生まれの21歳。フィリピンとフィンランドのハーフで、14歳の時からシベリウス音楽院でヨルマ・パヌラに師事。同時にサカリ・オラモ、ハンヌ・リントゥ、ユッカ=ペッカ・サラステの下で研鑽を積んだ。2020年にフィンランド放送交響楽団を指揮して指揮者デビューした。

ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団は1980年の創設。本拠地はブレーメンで、歴代の芸術監督にはトーマス・ヘンゲルブロック(1995-1998)、ダニエル・ハーディング(1999-2003)、パーヴォ・ヤルヴィ(2004-)が務めてきた。

写真:Dorn Music


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ブッパータール発 〓 市の音楽総監督に25歳のパトリック・ハーン

  2. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場のペレイラ総裁が突然の辞任、横領問われて「気力失った」

  3. ハーゲン発 〓 市立歌劇場の音楽総監督にヘルメス・ヘルフリヒト

  4. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  5. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が2026年の構想を発表、コスト上昇で規模を大幅に縮小

  6. マドリッド発 〓 フランシスコ・アライサがソフィア王妃高等音楽院の声楽研究部門のトップに

  7. 東京発 〓 第19回「東京国際音楽コンクール」はブラジルのジョゼ・ソアーレスが優勝

  8. ベルリン発 〓 ダニエル・スタブラヴァの退団を発表、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

  9. 訃報 〓 ペーター・マスース(74)オランダのトランペット奏者、コンセルトヘボウ管弦楽団の元首席奏者

  10. ロサンゼルス発 〓 グラミー賞授賞式は3月に、アカデミー賞に続いて延期

  11. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、カステルッチの新演出による《ニーベルングの指環》が登場

  12. リンツ発 〓 州立劇場の首席指揮者にイングマール・ベック

  13. ケベック発 〓 空席だったケベック響の音楽監督にクレメンス・シュルト

  14. カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響が史上初のヨーロッパ・ツアー

  15. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ州立劇場の次期首席指揮者にアルゼンチン出身のルベン・ドゥブロフスキー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。