ジュネーブ発 〓 第75回「ジュネーヴ国際コンクール」のチェロ部門で、ドイツ在住の上野通明が優勝

2021/10/29

10月16日からスイスのジュネーブで行われていた第75回「ジュネーヴ国際コンクール」のチェロ部門で、ドイツ在住の上野通明(Michiaki Ueno)が優勝した。チェロ部門で日本人が優勝したのは初めて。本選には三人が出場、2位はカナダ籍のブライアン・チェン(24)、3位は韓国のジェミン・ハン(15)。

上野は南米パラグアイ生まれの25歳。幼少期はスペインで過ごし、5歳からチェロを始め、13歳の時に「若い音楽家のためのチャイコフスキー国際音楽コンクール」に日本人で初めて優勝している。桐朋学園大学で学んだ後、ドイツ・デュッセルドルフ音楽大学で研鑽を積み、現在はケルンを拠点に精力的に演奏活動を行っている。

若手演奏家の登竜門とされるコンクールは1939年の創設で、部門を変えて毎年開催。1位を出すことにこだわらず、1位なしの2位を授与することも多く、最も権威の高いコンクールの一つ。今年はチェロとオーボエ部門が行われており、チェロ部門は2008年以来で、15回目。

写真:Concours de Genève


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 テレサ・ツィリス=ガラ(91)ポーランド出身のソプラノ歌手

  2. ジェノヴァ発 〓 第56回「パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール」でイタリアのジュゼッペ・ギボーニが優勝

  3. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が年度賞「グラモフォン・アワード」を発表

  4. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の舞台映像が初めて日本の映画館のスクリーンに

  5. ニューアーク発 〓 ニュージャージー響が音楽監督シャン・ジャンとの契約を延長

  6. 訃報 〓 コルネリウ・ムルグ(73)ルーマニアのテノール歌手

  7. グラナダ発 〓 ルーカス・マシアス=ナバロがグラナダ市管の芸術監督に

  8. パリ発 〓 ヨナス・カウフマンとリュドヴィク・テジエの二人が芸術存続のための政府の行動求める署名運動をスタート

  9. 訃報 〓 ジャン=クロード・マルゴワール(77)フランスの指揮者

  10. ウィーン発 〓 バレンボイムが体調崩してウィーン・フィルのコンサートをキャンセル、指揮の代役はコンサート・マスターのフォルクハルト・シュトイデ

  11. 訃報 〓 ジャンナ・ロランディ(68)アメリカのソプラノ歌手

  12. 訃報 〓 ジェーン・マニング(82)英国のソプラノ歌手

  13. ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」は史上初の無観客で

  14. シカゴ発 〓 シカゴ響がコンサートを中止、ムーティに陽性反応

  15. ウィーン発 〓 2021年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はムーティ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。