キーウ発 〓 ウクライナ国立オペラがオペラ上演を再開

2022/05/23

ロシアによる侵略が始まってから3ヵ月、ウクライナの首都キーウの国立オペラ(Kyiv Opera)が21日からオペラ上演を再開させた。英国紙「ガーディアン」が報じたもの。最初に上演されたのはロッシーニ《セビリアの理髪師》で、幕が下りてからスタンディング・オベーションが10分間も続いたという。

報道によると、上演は人数を300人に制限して行われた。空襲警報が鳴った場合は、聴衆はすぐに地下のクロークに避難するようになっており、ロシアの攻撃に備えながらの上演。前線で戦っている者や領土防衛軍に所属している上演スタッフやオーケストラのメンバーは今回の公演には参加していないという。

トカチェンコ文化大臣は「ガーディアン」の取材に対し、国立オペラは今後、週末の午後に公演を行うことを明らかにしており、22日にはウクライナの作曲家ミコラ・リセンコの《ナタルカ・ポルタフカ》を上演。28日にヴェルディの《リゴレット》、29日にペルゴレージの《奥様女中》が予定されている。

写真:Kyiv Opera


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ワシントン発 〓 ケネディー・センターが人気ミュージカル「ハミルトン」の上演を断念

  2. ラヴェンナ発 〓 ムーティ、肺炎でダウン

  3. モンペリエ発 〓 モンペリエ国立オペラが元旦から《リゴレット》をストリーミング配信

  4. ベルリン発 〓 ベルリン放送響の首席客演指揮者にカリーナ・カネラキス

  5. カーディフ発 〓 BBCカーディフ国際声楽コンクールで韓国出身のキム・ギフンが優勝

  6. ヘルシンキ発 〓 国立歌劇場の首席指揮者にハンヌ・リントゥ

  7. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが5年かけ、新しい《ニーベルングの指環》

  8. グラーツ発 〓 ローランド・クルティヒがグラーツ歌劇場の音楽総監督退任へ

  9. パリ発 〓 フランスでも新型コロナウイルス禍広がる、文化大臣も感染

  10. ミラノ発 〓 12月7日のシーズン開幕は無観客でスペシャル・ガラ・コンサート

  11. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が音楽監督のジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  12. 訃報 〓 アントン・ガルシア・アブリル(87)スペインの作曲家

  13. ロンドン発 〓 ユロフスキ指揮の《ニーベルングの指環》通し上演を断念、ロンドン・フィル

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第4週のストリーミング配信のラインナップを発表

  15. パリ発 〓 指揮者のクリスティアン・マチェラルがフランス国立管との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。