キーウ発 〓 ウクライナ国立オペラがオペラ上演を再開

2022/05/23

ロシアによる侵略が始まってから3ヵ月、ウクライナの首都キーウの国立オペラ(Kyiv Opera)が21日からオペラ上演を再開させた。英国紙「ガーディアン」が報じたもの。最初に上演されたのはロッシーニ《セビリアの理髪師》で、幕が下りてからスタンディング・オベーションが10分間も続いたという。

報道によると、上演は人数を300人に制限して行われた。空襲警報が鳴った場合は、聴衆はすぐに地下のクロークに避難するようになっており、ロシアの攻撃に備えながらの上演。前線で戦っている者や領土防衛軍に所属している上演スタッフやオーケストラのメンバーは今回の公演には参加していないという。

トカチェンコ文化大臣は「ガーディアン」の取材に対し、国立オペラは今後、週末の午後に公演を行うことを明らかにしており、22日にはウクライナの作曲家ミコラ・リセンコの《ナタルカ・ポルタフカ》を上演。28日にヴェルディの《リゴレット》、29日にペルゴレージの《奥様女中》が予定されている。

写真:Kyiv Opera


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 「BBCミュージック・マガジン」年次賞のノミネート・アルバム決まる

  2. 東京発 〓 N響が2024/2025シーズンの定期演奏会の公演ラインナップを発表

  3. 東京発 〓 2020年東京五輪・パラリンピックの公式文化プログラム、ドミンゴの代役決まる

  4. グロッセート発 〓 第1回「セルゲイ・クーセヴィツキー国際指揮者コンクール」で出口大地が最高位

  5. ウィーン発 〓 バルトリが国立歌劇場にデビュー!

  6. ニューヨーク発 〓 ダニエレ・ルスティオーニがメトロポリタン歌劇場の首席客演指揮者に

  7. ニュルンベルク発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にローランド・ベーア、ヨアナ・マルヴィッツの後任

  8. ザルツブルク発 〓 モーツァルテウム管の次期首席指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  9. 訃報 〓 ヴィルジニア・ゼアーニ(95)ルーマニア出身のソプラノ歌手

  10. ドレスデン発 〓 指揮者のヤノフスキがドレスデン・フィルとの契約を延長

  11. ハンブルク発 〓 名門ホール「ライスハレ」が使っていないパイプ・オルガンを入れ替え

  12. シュトゥットガルト発 〓 州立劇場の音楽総監督にオーストラリアの指揮者ニコラス・カーター、コルネリウス・マイスターの後任

  13. 東京発 〓 NHK交響楽団が次期首席指揮者にファビオ・ルイージ

  14. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  15. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウがリベンジへ、来年5月に「マーラー・フェスティバル」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。