キーウ発 〓 ウクライナ国立オペラがオペラ上演を再開

2022/05/23

ロシアによる侵略が始まってから3ヵ月、ウクライナの首都キーウの国立オペラ(Kyiv Opera)が21日からオペラ上演を再開させた。英国紙「ガーディアン」が報じたもの。最初に上演されたのはロッシーニ《セビリアの理髪師》で、幕が下りてからスタンディング・オベーションが10分間も続いたという。

報道によると、上演は人数を300人に制限して行われた。空襲警報が鳴った場合は、聴衆はすぐに地下のクロークに避難するようになっており、ロシアの攻撃に備えながらの上演。前線で戦っている者や領土防衛軍に所属している上演スタッフやオーケストラのメンバーは今回の公演には参加していないという。

トカチェンコ文化大臣は「ガーディアン」の取材に対し、国立オペラは今後、週末の午後に公演を行うことを明らかにしており、22日にはウクライナの作曲家ミコラ・リセンコの《ナタルカ・ポルタフカ》を上演。28日にヴェルディの《リゴレット》、29日にペルゴレージの《奥様女中》が予定されている。

写真:Kyiv Opera


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 第35回「高松宮殿下記念世界文化賞」の音楽部門はマリア・ジョアン・ピレシュ

  2. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が4月後半のストリーミング配信のラインナップを発表

  3. デュッセルドルフ発 〓 デュッセルドルフ響が首席客演指揮者を務めるアルペシュ・チャウハンとの契約を延長

  4. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーでオーストリア音楽劇場賞の受賞式

  5. モスクワ発 〓 パヴェル・コーガンがモスクワ国立響の芸術監督と首席指揮者を辞任、ウクライナ侵略受けて

  6. ヒューストン発 〓 ヒューストン・グランド・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ダブリン発 〓 RTÉ国立交響楽団が首席指揮者にスペイン出身のハイメ・マルティーン

  8. ベルリン発 〓 バレンボイム、80歳記念コンサートもキャンセル

  9. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・バレエ団の芸術監督にタマラ・ロホ

  10. パレルモ発 〓 ムーティが50年ぶりにマッシモ劇場管弦楽団の指揮台に

  11. フィレンツェ発 〓 メータ夫妻がフィレンツェ歌劇場に100万ドル分の「テスラ社」の株式を寄付

  12. ニューヨーク発 〓 米国のエンタメ・サイト、メトロポリタン歌劇場の次シーズンをスクープ !?

  13. ワルシャワ発 〓 ショパン国際ピアノ・コンクール、予選を再度延期

  14. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン響の次期音楽監督にジョセフ・バスティアン

  15. 訃報 〓 ファニー・ウォーターマン(100)英国のピアニスト、リーズ国際ピアノ・コンクールの創設者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。