ウイニペグ発 〓 ウイニペグ響が楽団員111人全員をレイオフ

2020/03/20

カナダのウイニペグ交響楽団(Winnipeg Symphony Orchestra)が音楽家67人を含む楽団員111人全員のレイオフに踏み切ることになった。実施は3月29日から。

レイオフは一時解雇で、業績が回復するまで労働者を一時的に解雇すること。再雇用を前提にしており、レイオフが終わると、勤続年数の長い者から再雇用される。

現地での報道を総合すると、新型コロナウイルスの急速な感染拡大で、今年前半の計画がまったく見通せないためという。

ウイニペグ響は1947年の創設で、年に平均80回のコンサートを主催。ロイヤル・ウィニペグ・バレエとマニトバ・オペラのピットにも入っている。

1983年から1988年にかけて、小泉和裕(Kazuhiro Koizumi)が音楽監督を務めていた時期もある。音楽監督は2018年からダニエル・ライスキン(Daniel Raiskin)。

元オーボエ奏者で、ジャーナリストを経て政治家に転身したジェームズ・ゴードン・カーが2018年に国際貿易多様化大臣に就任して話題を集めた。

写真:Winnipeg Symphony Orchestra

関連記事

  1. ヘルシンキ発 〓 シベリウス国際ヴァイオリン・コンクールが開催延期を発表

  2. ニューヨーク発 〓 ハイフェッツの全盛期支えたストラディヴァリウスが75年ぶりにオークションに

  3. ビルバオ発 〓 ビルバオ・オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のコンサートマスターにアンドレア・オビソ

  5. ニューヨーク発 〓 ジュリアード音楽院が作曲科の科長ロバート・ビーザーをセクハラ疑惑で休職に

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がゲルブ総裁との契約を延長

  7. 札幌発 〓 札響の次期首席指揮者にエリアス・グランディ

  8. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ロンドン発 〓 BBC Promsは開催を5月末に判断

  10. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭はプログラムを組み直して開催を模索

  12. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響の新シーズンの開幕公演が合唱団のストでお流れ、サロネンは最後のシーズンの開幕飾れず

  13. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の第8週のラインナップを発表

  14. サンフランシスコ発 〓 カーテンコールでプロポーズ、結果は大成功!

  15. ドレスデン発 〓 指揮者のヤノフスキがドレスデン・フィルとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。