訃報 〓 アガ・ミコライ(51)ポーランドのソプラノ歌手

2021/11/12
【最終更新日】2023/02/06

ポーランドのソプラノ歌手アガ・ミコライ(Aga Mikolaj)が11月11日に亡くなった。新型コロナに感染、その合併症で亡くなったという。51歳だった。オペラ界の第一線で活躍、これからが期待されていた。新国立劇場への出演も多い。

ポーランド北部クトノ生まれ。ポズナンの音楽アカデミーで学んだ後、ウィーン国立音楽演劇大学に留学。レナータ・スコット、エリーザベト・シュヴァルツコップらの下でも研鑽を積んだ。

その後、ポズナンのスタニスワフ・モニューシュコ大劇場に所属(1995-2002)。1999年にはスペインの「アルフレード・クラウス国際声楽コンクール」で第2位を授賞している。2002年にはミュンヘンのバイエルン州立オペラに移籍、2007年まで専属歌手として活動した。

その間、徐々に国際的な舞台での活動が増え、ウィーン国立歌劇場やミラノ・スカラ座など、世界の主要な歌劇場への出演。《フィガロの結婚》の伯爵夫人、《ドン・ジョヴァンニ》のドンナ・アンナとドンナ・エルヴィーラ、《コジ・ファン・トゥッテ》のフィオルディリージなど、モーツァルト作品の諸役を得意としてきた。

2006年にはニューヨークでデビュー。2012年にはベルリン州立歌劇場とスカラ座が共同制作したワーグナー《ニーベルングの指環》で、ダニエル・バレンボイムによってヴォークリンデに起用されている。

日本でも2008年、ドンナ・エルヴィーラを歌って初めて新国立劇場に出演。その後、2014年にドンナ・アンナ、2015年に《ファルスタッフ》フォード夫人と出演を重ねていた。読売日本交響楽団にも客演している。

写真:staatstheater hannover / Monika Warneke





関連記事

  1. ソウル発 〓 ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人3人がロシアの侵略から祖国を守るため帰国、従軍

  2. ボン発 〓 ベートーヴェン国際ピアノ・コンクールは予定通り12月開催

  3. 訃報 〓 ルーゼン・グネス(80)トルコ出身のヴィオラ奏者

  4. ワイマール発 〓 国民劇場の次期音楽監督にオーストラリアの指揮者ダニエル・カーター

  5. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン放送管が首席客演指揮者のパトリック・ハーンとの契約を延長

  6. 訃報 〓 カラン・アームストロング(79)米国のソプラノ歌手

  7. オーデンセ発 〓 オーデンセ響の首席指揮者にピエール・ブリューズ

  8. バルセロナ発 〓 リセウ大劇場が《ローエングリン》の公演をキャンセル

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが新シーズンの公演ラインナップを発表

  10. 台北発 〓 台北音楽アカデミー&フェスティバルが新体制。芸術監督にメトロポリタン歌劇場のコンサートマスターを務めるデヴィッド・チャン、指揮者にファビオ・ルイージ

  11. ロンドン発 〓 サカリ・オラモがBBC響との契約を延長、2026年まで任期延びる

  12. 訃報 〓 カミラ・ウィックス(92)米国のヴァイオリン奏者

  13. ウェリントン発 〓 ニュージーランド響の次期首席指揮者にジェンマ・ニュー

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が5月のストリーミング配信ラインナップを発表

  15. ベルリン発 〓 ソプラノのアンナ・トモワ=シントウがベルリン州立歌劇場の名誉会員に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。