ミラノ発 〓 スカラ座は7日の新シーズン開幕に向けて準備万端、ネトレプコも肩の手術から現場復帰

2021/12/01

ミラノ・スカラ座(Teatro alla Scala)が7日の新シーズン開幕に向けて着々と準備を進めている。開幕公演は新制作のヴェルディ《マクベス》で、指揮は音楽監督のリッカルド・シャイー。肩の手術を受けたばかりで出演が心配されていたマクベス夫人役のアンナ・ネトレプコも現場復帰、開幕を待つだけだとか。

新制作の《マクベス》の演出を手掛けるのは、ダヴィデ・リヴァモア。物語の舞台を現代の大都会に移したもので、ダニエル・エズラロウの振付で、ネトレプコがダンスを披露する場面も設定されているという。

ネトレプコ以外の歌手陣も豪華で、侍女役にキアーラ・イゾットン、マクベス役にルカ・サルシ、バンコー役にイルダル・アブドラザコフ、マクダフ役にフランチェスコ・メーリが起用されている。

スカラ座は例年、街の守護聖人「聖アンブロジオ」の祭日である12月7日に開幕するのが恒例。しかし、ドミニク・マイヤー(ウィーン国立歌劇場前総裁)を新総裁に迎えた2020/2021シーズンは、新型コロナウイルスの世界的流行でヤニス・コッコスの新演出によるドニゼッティ《ランメルモールのルチア》が上演できず、無観客でスペシャル・ガラ・コンサートを行った。

現在のイタリアの1日当たりの感染者は1万人前後。感染者の急増でロックダウンを行っているドイツ、オーストリア、オランダに比べると、比較的落ち着いている状況。

写真:Teatro alla Scala / Marco Brescia & Rudy Amisano


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. マドリード発 〓 トマス・ダウスゴーがスペインのRTVE響の首席客演指揮者に

  2. ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェル発 〓 ブランデンブルク響の首席指揮者にオリヴィエ・タルディ

  3. マドリード発 〓 テアトロ・レアルが5月のボリショイ・バレエ団の公演をキャンセル

  4. フィレンツェ発 〓 レヴァインが指揮活動に復帰

  5. プラハ発 〓 プラハ国立歌劇場がリニューアル・オープン

  6. カルロヴィ・ヴァリ発 〓 市議会が地元オーケストラの楽団長を突如解任、それを受けて首席指揮者が抗議の辞任、楽団員は解任撤回の署名集めをスタート

  7. ヴェローナ音楽祭 〓 リッカルド・ムーティが2021年の音楽祭に登場

  8. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの第2バイオリンの首席奏者クリストフ・コンツが指揮活動

  9. フライブルク発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にアンドレ・デ・リッダー

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第5週・4月第1週のストリーミング配信ラインナップを発表

  11. パリ発 〓 パリ国立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが2020/2021シーズンの残りの公演をキャンセル

  13. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが年内の公演をキャンセル

  14. カルガリー発 〓 カルガリー・フィルも楽団員84人全員を一時解雇

  15. イエナ発 〓 イエナ・フィルが音楽総監督のジモン・ガウデンツとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。