ミラノ発 〓 スカラ座は7日の新シーズン開幕に向けて準備万端、ネトレプコも肩の手術から現場復帰

2021/12/01

ミラノ・スカラ座(Teatro alla Scala)が7日の新シーズン開幕に向けて着々と準備を進めている。開幕公演は新制作のヴェルディ《マクベス》で、指揮は音楽監督のリッカルド・シャイー。肩の手術を受けたばかりで出演が心配されていたマクベス夫人役のアンナ・ネトレプコも現場復帰、開幕を待つだけだとか。

新制作の《マクベス》の演出を手掛けるのは、ダヴィデ・リヴァモア。物語の舞台を現代の大都会に移したもので、ダニエル・エズラロウの振付で、ネトレプコがダンスを披露する場面も設定されているという。

ネトレプコ以外の歌手陣も豪華で、侍女役にキアーラ・イゾットン、マクベス役にルカ・サルシ、バンコー役にイルダル・アブドラザコフ、マクダフ役にフランチェスコ・メーリが起用されている。

スカラ座は例年、街の守護聖人「聖アンブロジオ」の祭日である12月7日に開幕するのが恒例。しかし、ドミニク・マイヤー(ウィーン国立歌劇場前総裁)を新総裁に迎えた2020/2021シーズンは、新型コロナウイルスの世界的流行でヤニス・コッコスの新演出によるドニゼッティ《ランメルモールのルチア》が上演できず、無観客でスペシャル・ガラ・コンサートを行った。

現在のイタリアの1日当たりの感染者は1万人前後。感染者の急増でロックダウンを行っているドイツ、オーストリア、オランダに比べると、比較的落ち着いている状況。

写真:Teatro alla Scala / Marco Brescia & Rudy Amisano


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが新シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ベルガモ発 〓 ドミンゴがバリトンの新しい役に挑戦

  3. パリ発 〓 ガルニエ宮、バスティーユ歌劇場相次いで改修へ

  4. マドリード発 〓 ポリーニが来年4月のスペイン・ツアーをキャンセル

  5. ベルリン発 〓 ソプラノのアンナ・トモワ=シントウがベルリン州立歌劇場の名誉会員に

  6. フランクフルト発 〓 フランクフルト市立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  7. 台北発 〓 準・メルクルが台湾の国家交響楽団の芸術顧問に

  8. 東京発 〓 東フィルが2023シーズンのラインナップを発表

  9. ロサンゼルス発 〓 ドミンゴがロサンゼルス・オペラの総監督を辞任

  10. エバンストン発 〓 原田慶太楼に2023年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者賞」

  11. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの首席ホルンに20歳のアンネマリー・フェデーレ

  12. リッチモンド発 〓 メニューイン国際ヴァイオリン・コンクールでマリア・ドゥエニャスが優勝

  13. ボストン発 〓 ボストン響が年内の公演を断念

  14. 静岡発 〓 プロ・オーケストラ「富士山静岡交響楽団」が発足、静岡交響楽団と浜松フィルの合併で

  15. ミラノ発 〓 スカラ座のマイヤー総裁が劇場パフォーマーへの迅速なワクチン接種を求める請願書

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。