ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが芸術監督ソボトカ、音楽総監督ティーレマンの最初のシーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

2024/05/15
【最終更新日】2024/05/16

ベルリン州立オペラ(Staatsoper Unter den Linden)が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。州立オペラは2024/2025シーズンから、インテンダント(=芸術総監督)にオーストリア・ブレゲンツ音楽祭の芸術監督を務めてきたオーストリアの女流演出家エリザベート・ソボトカが就任。また、音楽総監督にクリスティアン・ティーレマンを迎え、体制が一新される。新制作は以下の通り。

ヴェルディ《ナブッコ》
10月2日ー10月26日
[演出]エマ・ダンテ
[指揮]ベルトラン・ド・ビリー
[出演]ルカ・サルシ / アンナ・ネトレプコ / イヴァン・マグリ / マリナ・プルデンスカヤ / ルネ・パーペ / アナスタシア・バルトリ

グノー《ロメオとジュリエット》
11月10日ー2025年6月21日
[演出]マリアム・クレモン
[指揮]ステファノ・ モンタナーリ / ジュゼッペ・メントゥッチャ
[出演]アイーダ・ガリフッリーナ ー ニーノ・マチャイゼ / アミタイ・パティ ー ロン・ロン(=張龍) ー ファン・ディエゴ・フローレス / マリナ・プルデンスカヤ / カタリーナ・カンマーローアー / エマ・ニコロフスカ / コリンナ・ショイルレ / ニコラ・テステ

クルターグ・ジョルジュ《勝負の終わりに》
2025年1月12日ー2月2日
[演出]ヨハネス・エラス
[指揮]アレクサンダー・ソディ
[出演]シュテファン・リューガマー / ダリア・シェヒター / ローラン・ナウリ / ボー・スコウフス

ヤナーチェク《ブラウチェク氏の小旅行》
3月16日ー4月3日
[演出]ロバート・カーセン
[指揮]サイモン・ラトル
[出演]ピーター・ホーレ / アレシュ・ブリセイン / ギュラ・オレント / ルーシー・クロウ / カルレス・パション / テハン・キム / アルットゥ・カタヤ / シュテファン・リューガマー / リナード・フリーリンク

ベッリーニ《ノルマ》
4月13日ー4月29日
[演出]ヴァシリー・バルカトフ
[指揮]フランチェスコ・ランツィロッタ
[出演]レイチェル・ウィリス=ソレンセン / イリーナ・ルング / ディミトリ・コルチャック / エルミナ・ハサン / リッカルド・ファッシ

ベルナール・フォクルール《カサンドラ》
6月20日ー7月11日
[演出]Marie-Eve Signeyrole
[指揮]アーニャ・ビールマイアー
[出演]カテリーナ・ブラディック / ジェシカ・ナイルズ / スーザン・ビックリー / サラ・ドフリス / ヴァルデマール・ヴィラスン / ジョシュア・ホプキンス / ギドン・サークス

リヒャルト・シュトラウス《無口な女》
7月19日ー7月24日
[演出]ジャン・フィリップ・グロガー
[指揮]クリスティアン・ティーレマン
[出演]ペーター・ローズ / イリス・フェルミリオン / ザミュエル・ハッセルホルン / シヤボンガ・マクンゴ / ブレンダ・ラエ / エヴェリン・ノヴァーク / レベッカ・ワロス / ディオニシオス・アヴゲリノス / マヌエル・ヴィンクラー / フリードリヒ・ハメル


写真:Staatsoper Unter den Linden / Peter Adamik


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. バイロイト発 〓 新しい《ニーベルングの指環》で指揮者交代。インキネンが新型コロナでダウン、代役にマイスター

  2. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表、新しい「リング・チクルス」がスタート

  3. ミュンヘン発 〓 ラハフ・シャニがミュンヘン・フィルの首席指揮者に

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《ファウスト》をストリーミング

  5. マドリード発 〓 スペインの国営郵便局がビクトリア・デ・ロス・アンヘレス、アリシア・デ・ラローチャの肖像を使った切手を発売

  6. ニューヨーク発 〓 指揮者のマイケル・ティルソン・トーマスが11月に現場復帰

  7. フランクフルト発 〓 フランクフルト市立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  8. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスの名前を付けた「MTTウェイ」誕生

  9. パリ発 〓 パリ国立オペラ、ガルニエ宮に大規模な補修工事

  10. ソウル発 〓 空席だったKBS交響楽団の首席指揮者にピエタリ・インキネン

  11. ストラスブール発 〓 ラン国立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  12. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の舞台映像が初めて日本の映画館のスクリーンに

  13. インスブルック発 〓 チロル交響楽団の首席指揮者に英国の若手指揮者ケレム・ハサン

  14. パリ発 〓 パリ国立オペラのバレエ団の次期芸術監督にジョゼ・マルティネス

  15. ミラノ発 〓 スカラ座が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。