ウィーン発 〓 オーストリア郵便が作曲家シェーンベルクの生誕150年を記念した特別切手を発行

2024/09/14

オーストリア郵便(Österreichische Post)が9月13日、作曲家アルノルト・シェーンベルク生誕150年を記念して特別切手を発行した。額面は1.50ユーロ。1907年頃にリヒャルト・ゲルストルが描き、現在はウィーン博物館に展示されているシェーンベルクの肖像画を使ったデザインで、18万枚が発行された。

シェーンベルクは1874年、ウィーン生まれ。8歳でヴァイオリンを習い始め、その後にチェロを独学で学ぶ。15歳の時に父親が亡くなったことから一時期は銀行で働いたが、1895年に退職して音楽の道に戻り、当初はアマチュア合唱団の指揮などをして生計を立てながら、アレクサンダー・フォン・ツェムリンスキーに師事して作曲の研鑽を積んだ。

その後、ベルリンとウィーンで指揮者、作曲家、教育者として活動。1911年に温めてきた作曲理論をまとめた『和声法』を発表。続いて、「調性を放棄し、互いに関連するだけの12の音符」を使う作曲法「12音技法」を確立して、20世紀の音楽を飛躍的発展へと導いたことで知られる。

しかし、ナチス・ドイツの台頭で1934年にアメリカに移住。南カリフォルニア大学やカリフォルニア大学ロサンゼルス校で教団に立ち、ジョン・ケージやルー・ハリソンなどのアメリカ現代音楽を代表する作曲家を門下から輩出した。1951年、喘息発作のためロサンゼルスで亡くなっている。

写真:Österreichische Post


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シドニー発 〓 シドニー響が首席指揮者のシモーネ・ヤングとの契約を延長

  2. ベルリン発 〓 ドナルド・ラニクルスがベルリン・ドイツ・オペラの音楽総監督退任へ

  3. ベルリン発 〓 ムターがフェイスブック上で新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを明らかに

  4. ドレスデン発 〓 ドレスデン音楽祭も開催断念を発表

  5. ロンドン発 〓 レザール・フロリサンが創立40周年ツアー

  6. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 ネトレプコ主演の《トゥーランドット》はコンサート形式で

  7. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が大規模改修工事で閉館、2024年秋にリーニューアル・オープン

  8. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日に《皇帝ティートの慈悲》の公演で再開場、公演のストリーミング配信も

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が無料のストリーミング配信再開、劇場閉鎖に合わせて

  10. 東京発 〓 東京交響楽団のコンサートマスターに小林壱成

  11. オビエド発 〓 スペインのアストゥリアス公国州響の音楽監督にポルトガルの指揮者ヌーノ・コエーリョ

  12. ローマ発 〓 イタリア全土で劇場また閉鎖

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場がファッション・ショーとクラブ・パーティー

  14. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・バレエ団の芸術監督にタマラ・ロホ

  15. ミュンヘン発 〓 ソプラノのアスミック・グリゴリアンが当面の出演をキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。