ボルチモア発 〓 ボルチモア響の次期音楽監督にジョナソン・ヘイワード

2022/07/22

米国のボルチモア交響楽団(Baltimore Symphony Orchestra)が21日、次期音楽監督にジョナソン・ヘイワード(Jonathon Heyward)を迎えると発表した。長く音楽監督を務めたマリン・オールソップ(2007ー2021)の後任で、アメリカのトップ10のオーケストラで、アフリカ系アメリカ人の音楽監督誕生は初。任期は2023/2024シーズンから5年間。

ヘイワードはサウスカロライナ州チャールストン生まれの29歳。ボストン音楽院、ロンドンの王立音楽院で学んで指揮者デビュー。2015年のフランス・ブザンソン国際青年指揮者コンクールで優勝している。

マンチェスターのハレ管弦楽団のアシスタント指揮者を経て、2021年からドイツのヘルフォルトを拠点とする北西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者。ボルチモア交響楽団へのデビューはこの3月のことで、4月にはウクライナのためのチャリティー・コンサートも指揮している。

ボルチモア交響楽団は先日、昨シーズン2021/2022シーズンの集客低迷を受け、2022/2023シーズンのスケジュールの見直しを発表、10回のコンサートをキャンセルすることを発表したばかり。昨シーズンは本拠地とするマイヤーホフ・シンフォニーホールの入場者数は定員の40%程度という。

写真:Nordwestdeutsche Philharmonie / westfalen-blatt.de


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ペルミ発 〓 ペルミ・オペラ・バレエ劇場の次期音楽監督に29歳のミグラン・アガザニアン

  2. グラフェネック発 〓 小澤征爾がオーストリア音楽劇場賞の特別賞「国際文化貢献賞」を受賞

  3. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場がシーズン閉幕を宣言、夏のミュンヘン・オペラ・フェスティバルも中止

  4. ペルチャッハ発 〓 ブラームス国際コンクールの室内楽部門で、チェロの三井静とピアノの大淵真悠子が組んだ「Duo Minerva」が第2位

  5. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ロンドン発 〓 ルプーが引退へ

  7. モスクワ発 〓 ロシアも連邦機関、博物館、劇場を閉鎖

  8. ミュンヘン発 〓 サイモン・ラトル率いるバイエルン放送響が11月に日本ツアー

  9. ベルリン発 〓 バレンボイムが一時的に現場復帰

  10. サンディエゴ発 〓 サンディエゴ交響楽団の新しい本拠地「レイディ・シェル」がオープン

  11. バーゼル発 〓 バーゼル響の次期首席指揮者にマルクス・ポシュナー

  12. ヘルシンキ発 〓 フィンランド国立オペラが新制作の《トゥーランドット》のストリーミング配信を開始

  13. 東京発 〓 東京フィルが2022シーズンの定期演奏会ラインナップを発表、バッティストーニ、チョン、プレトニョフが揃い踏み

  14. 訃報 〓 ネッド・ローレム(99)米国の作曲家

  15. デュッセルドルフ発 〓 アクセル・コーバーが任期満了の2024年夏でライン・ドイツ・オペラの音楽総監督を退任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。