クラスノヤルスク発 〓 第2回「ヴィクトル・トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール」でスペインのマリア・ドゥエナスが優勝、河井勇人、清水公望が入賞

2021/10/04

ロシア・クラスノヤルスクで行われていた第2回「ヴィクトル・トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール」で10月1日、スペインの18歳、マリア・ドゥエナス(María Dueñas)がグランプリを獲得した。ドゥエナスは5月の「メニューイン国際ヴァイオリン・コンクール」に続いての優勝

また、第1位は日本の河井勇人(18)、第2位は米国のケネス・ナイトウ(21)、ウクライナのヤコフ・パブレンコ(17)、第3位にピョートル・フェドートフ(24)、第4位に日本の清水公望(30)が入賞した。

コンクールは16歳から30歳が対象で、トレチャコフの故郷クラスノヤルスクで2018年に創設され、3年に一度の開催。トレチャコフ自身が審査委員長を務め、マキシム・ベンゲロフ、クリスチャン・ヤルヴィ、清水高師、ボリス・クシュニールらが審査委員を務めた。

トレチャコフはモスクワ音楽院で学び、19歳だった1966年の第3回「チャイコフスキー国際コンクール」で第1位を獲得。世界的な活躍を続けるかたわら、母校モスクワ音楽院で後身の指導に当たり、1986年から1994年まで「チャイコフスキー国際コンクール」の審査委員長を務めたロシア音楽界の重鎮。

写真:International Viktor Tretyakov Violin Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ヒューストン発 〓 ヒューストン響が音楽監督のユライ・ヴァルチュハとの契約を延長

  2. ナンシー発 〓 ロレーヌ国立オペラの次期音楽監督にポーランドの指揮者マルタ・ガルドリンスカ

  3. ザルツブルク発 〓 若手指揮者コンクール「カラヤン若手指揮者アワード」に韓国のユン・ハンギョル

  4. ミラノ発 〓 スカラ座が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ラハティ発 〓 指揮者のオスモ・ヴァンスカが骨折事故を乗り越え、車椅子で現場復帰へ

  6. ベオグラード発 〓 ベオグラード・フィルが首席指揮者のガブリエル・フェルツとの契約を延長

  7. ブダペスト発 〓 イシュトヴァーン・ヴァルダイがフランツ・リスト室内管の芸術監督に

  8. モスクワ発 〓 プーチン大統領がゲルギエフに対し、ボリショイ、マリインスキーの両方を統括するポストを打診

  9. 訃報 〓 ケネス・ギルバート(88)カナダ出身のチェンバロ奏者

  10. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ワシントン発 〓 ジャナンドレア・ノセダがナショナル響とウクライナ国歌

  12. ロッテルダム発 〓 ロッテルダム・フィルもゲルギエフとの「関係を終了」と発表

  13. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーでオーストリア音楽劇場賞の受賞式

  14. モスクワ発 〓 ボロディン弦楽四重奏団の新リーダーにニコライ・サチェンコ

  15. ザールブリュッケン発 〓 ザールラント州立劇場が音楽総監督のセバスティアン・ルランとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。