ブダペスト発 〓 イシュトヴァーン・ヴァルダイがフランツ・リスト室内管の芸術監督に

2020/01/17

ハンガリーのチェロ奏者イシュトヴァーン・ヴァルダイ(István Várdai)がブダペストのフランツ・リスト室内管弦楽団(Liszt Ferenc Kamarazenekar)の芸術監督に就任することになった。室内管は1963年、リスト音楽院の教授だったフリギエシュ・シャンドール(Frigyes Sándor)が学生たちと設立した団体。

ヴァルダイは1985年、ハンガリー南西部ペーチの生まれ。12歳でリスト音楽院に入学、その後、ウィーン国立音楽・演劇大学で学んだ。2007年のチャイコフスキー国際音楽コンクール第3位、2008年のジュネーヴ国際音楽コンクールと2014年のミュンヘンのARDコンクールで優勝と、華麗なコンクール歴を誇る。

2018年からはハインリヒ・シフ(Heinrich Schiff)の後任として、母校のウィーン国立音楽・映劇大学の教壇に立っている。使っている楽器は1673年製ストラディバリウスで、過去にジャクリーヌ・デュプレ、リン・ハレルが使用していた。

写真:Franz Liszt Chamber Orchestra


関連記事

  1. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が新しい公演スケジュールを発表

  2. ハンブルク発 〓 ハンナ・チャンがハンブルク響の首席客演指揮者に

  3. ストックホルム発 〓 ソプラノ歌手のコルネリア・ベスコフに2022年の「ビルギット・ニルソン奨学金」

  4. ロンドン発 〓 ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティが新しい古楽オーケストラを旗揚げ

  5. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が新シーズン、2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  6. カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響の首席指揮者にマティアス・ピンチャー

  7. ポズナン発 〓 ポズナン・フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督にウカシュ・ボロヴィチ

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《椿姫》をストリーミング配信

  9. マドリード発 〓 カウフマンとラドヴァノフスキーがともにアリアを再度熱唱、同一舞台で二人はテアトロ・レアル初

  10. グラナダ発 〓 国際音楽舞踏祭は開催へ

  11. セビリア発 〓 セビリア王立響の次期首席指揮者にルーカス・マシアス=ナバロ

  12. 訃報 〓 マルティン・トゥルノフスキー(92)チェコ出身の指揮者

  13. カルガリー発 〓 カルガリー・フィルも楽団員84人全員を一時解雇

  14. ワシントン発 〓 クリスティーン・ゴーキーにフランス政府の芸術文化勲章シュヴァリエ章

  15. ウィーン発 〓 オメール・メイア・ヴェルバーが1シーズンでフォルクスオーパーの音楽監督を退任、後任は首席客演指揮者のベン・グラスバーグ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。