ヒューストン発 〓 ヒューストン響が音楽監督のユライ・ヴァルチュハとの契約を延長

2023/10/02

米国のヒューストン交響楽団(Houston Symphony Orchestra)が音楽監督を務めるスロヴァキアの指揮者ユライ・ヴァルチュハ(Juraj Valčuha)との契約を延長した。ヴァルチュハは2022/2023シーズンからその任にあり、今回の契約更改で任期は2025/2026シーズンまで延びる。

ヴァルチュハはスロバキアの首都ブラティスラヴァ生まれの47歳。ブラティスラヴァ音楽院で学んだ後、1995年からロシア・サンクトペテルブルク音楽院に留学、イリヤ・ムーシンの薫陶を受け、その後、パリ国立高等音楽院で研鑽を積んだ。

その後、トリノを本拠地とするRAI国立交響楽団の首席指揮者を務めた(2009-2016)他、2016年からナポリのサン・カルロ劇場の音楽監督を務めている。また現在、ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団の首席客演指揮者でもある。

写真:Teatro di San Carlo


関連記事

  1. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭の開幕は8月1日、規模は大幅縮小

  2. ワシントン発 〓 ジャナンドレア・ノセダがナショナル交響楽団との契約を延長

  3. 浜松発 〓 浜松国際ピアノコンクールが第11回コンクールの開催概要を発表

  4. ウィーン発 〓 新装なったアン・デア・ウィーン劇場が技術的な理由でまた舞台上演を断念

  5. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーの次期音楽監督に指揮者のオメール・メイア・ヴェルバー

  6. スプリングフィールド発 〓 イリノイ響の音楽監督に日本生まれの福村太一

  7. ミュンヘン発 〓 補償の必要ないとミュンヘン市政府の法律顧問、ゲルギエフ解任で

  8. ハレ発 〓 ヘンデルの生地ハレのヘンデル音楽祭も開催断念

  9. ベルリン発 〓 州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ダラス発 〓 ダラス交響楽団がルイージの指揮でメトロポリタン歌劇場管弦楽団と合同コンサート

  11. インスブルック発 〓 古楽音楽祭が新体制、音楽監督にオッタヴィオ・ダントーネ、アカデミア・ビザンチナがレジデンス・オーケストラに

  12. パルマ発 〓 指揮者のケント・ナガノがアルトゥーロ・トスカニーニ・フィルハーモニー管の首席芸術パートナーに

  13. ウィーン発 〓 ティーレマンが国立歌劇場でプフィッツナーの《パレストリーナ》を指揮して現場復帰

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング第2週のラインナップを発表、新制作の《ドン・ジョヴァンニ》もライブ配信

  15. ウィーン発 〓 グルベローヴァの遺品がオンライン・オークションに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。