バーデン=バーデン・フェスティバル 〓 今年の復活祭音楽祭は5月開催に変更、2022年のオペラは《スペードの女王》と発表

2021/03/13

ドイツのバーデン=バーデン・フェスティバル(Festspiele Baden-Baden)が今年の復活祭音楽祭の変更を発表した。当初は3月27日から4月5日にかけて行う予定だったが、開催を5月に変更し、期間も6日から9日に短縮される。オルガ・ペレチャッコを迎えてのチャイコフスキー《マゼッパ》は予定通り上演される。また、同時に2022年の復活祭音楽祭のスケジュールが発表された。

2022年の音楽祭は、4月9日から18日の開催。上演するオペラはチャイコフスキー《スペードの女王》で、指揮はキリル・ペトレンコ、演出はパトリス・コリエ & モーシェ・ライザー。歌手陣はリーザにアスミク・グリゴリアン、ゲルマンにアルセン・ ソゴモニアン、トムスキー伯爵にヴラジスラフ・スリムスキーが起用される。

ペトレンコとベルリン・フィルのコンサートは、ソーニャ・ヨンチェヴァを迎えるチャイコフスキー《イオランタ》、アンナ・ネトレプコによるアリア・コンサートが予定されている。ペトレンコ以外の指揮者は、フランソワ=グザヴィエ・ロトとアンドリス・ネルソンス。また、「ベルリン・フィル12人のチェリストたち」の50周年記念コンサートも行われる。

写真:Festspiele Baden-Baden


    もっと詳しく ▷

    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. シュヴェリーン発 〓 メクレンブルク州立劇場、コーミッシェ・オーパーもシーズン終了

  2. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭閉幕、過去最大の観客動員41万人超

  3. バイロイト音楽祭 〓 2021年のスケジュールを発表

  4. ミュンヘン発 〓 世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」も中止

  5. グラフェネック発 〓 乗馬学校を「ルドルフ・ブッフビンダー・ホール」に改修、グラフェネック音楽祭に第3のホール

  6. ベルリン発 〓 ウラディーミル・ユロフスキがベルリン放送響の演奏会でウクライナ国歌を演奏、連帯のメッセージ送る

  7. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭が公演ラインナップを発表、山田和樹も指揮台に

  8. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが11月に米国ツアー、海外ツアーは4年ぶり

  9. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーの次期音楽総監督にジェームズ・ガフィガン、カペルマイスターには八嶋恵利奈

  10. ハンブルグ発 〓 ハンブルグ市がメルケル首相をテーマにしたオペラを制作

  11. ベルリン発 〓 州立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラがこの夏の「ミュンヘン・オペラ・フェスティバル」の概要を発表

  13. ベルリン発 〓 メルケル政権、コンサートなどのイベントは8月末まで禁止

  14. 訃報 〓 ハンス=ギュンター・ネッカー(92)ドイツのバス歌手

  15. マインツ発 〓 州立劇場の次期首席指揮者・音楽総監督にガブリエル・ヴェンザーゴ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。