バーデン=バーデン・フェスティバル 〓 今年の復活祭音楽祭は5月開催に変更、2022年のオペラは《スペードの女王》と発表

2021/03/13

ドイツのバーデン=バーデン・フェスティバル(Festspiele Baden-Baden)が今年の復活祭音楽祭の変更を発表した。当初は3月27日から4月5日にかけて行う予定だったが、開催を5月に変更し、期間も6日から9日に短縮される。オルガ・ペレチャッコを迎えてのチャイコフスキー《マゼッパ》は予定通り上演される。また、同時に2022年の復活祭音楽祭のスケジュールが発表された。

2022年の音楽祭は、4月9日から18日の開催。上演するオペラはチャイコフスキー《スペードの女王》で、指揮はキリル・ペトレンコ、演出はパトリス・コリエ & モーシェ・ライザー。歌手陣はリーザにアスミク・グリゴリアン、ゲルマンにアルセン・ ソゴモニアン、トムスキー伯爵にヴラジスラフ・スリムスキーが起用される。

ペトレンコとベルリン・フィルのコンサートは、ソーニャ・ヨンチェヴァを迎えるチャイコフスキー《イオランタ》、アンナ・ネトレプコによるアリア・コンサートが予定されている。ペトレンコ以外の指揮者は、フランソワ=グザヴィエ・ロトとアンドリス・ネルソンス。また、「ベルリン・フィル12人のチェリストたち」の50周年記念コンサートも行われる。

写真:Festspiele Baden-Baden


    もっと詳しく ▷

    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが11月の米国ツアー中止を発表

  2. ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの次期首席指揮者にドナルド・ラニクルズ

  3. サリー発 〓 グランジ・パーク・オペラが2026年からワーグナーの《ニーベルングの指環》4部作を4年掛けて上演

  4. ノイシュトレリッツ発 〓 ノイブランデンブルク・フィルの新しい音楽監督にダニエル・ガイス

  5. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭が2023年の音楽祭の概要を発表

  6. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク交響楽団の首席指揮者を今シーズンで退任、カーチュン・ウォン

  7. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更、ウクライナのオデーサからラトビアのリエパーヤへ

  8. フランクフルト発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にトーマス・グガイス、セバスティアン・ヴァイグレの後任

  9. ヴェローナ発 〓 記念すべき第100回の音楽祭は新制作の《アイーダ》で開幕、ネトレプコ夫妻が出演

  10. ラヴィニア音楽祭 〓 マリン・オールソップが音楽祭の首席指揮者に就任

  11. レーゲンスブルク発 〓 台湾出身のチンジャオ・リンがレーゲンスブルク歌劇場の音楽総監督に

  12. ヴェッセルビューレン発 〓 2024年の「ブラームス賞」に指揮者のケント・ナガノ

  13. ハンブルク発 〓 ハンブルク交響楽団がマルタ・アルゲリッチとの公演をライブ配信

  14. ボン発 〓 ディルク・カフタン指揮のボン・ベートーヴェン管がベートーヴェンの交響曲第10番を世界初演

  15. 訃報 〓 オトマール・マーガ(90)ドイツの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。