ザルツブルグ発 〓 モーツァルト週間が2025年の公演ラインナップを発表

2024/05/18

毎年1月末にモーツァルトの生地オーストリアのザルツブルグで開かれるモーツァルト週間(Mozartwoche)が2025年の公演ラインナップを発表した。1月23日から2月2日の開催で、51のイベントが予定されている。テーマは「デスティネーション・モーツァルト」。彼にインスピレーションを与えた先人作曲家たち、モンテヴェルディ、ヘンデル、バッハ、ハイドン、シュッツ、ブクステフーデ、グルックなどに焦点を当てる。

発表によると、2025年の目玉は、音楽祭の芸術監督を務めるローランド・ビリャソンが自らが主演するモンテヴェルディの《オルフェオ》の上演。演出はニコラウス・ハビヤンで、クリスティーナ・プルジャールがアンサンブル・ラルペジアータを指揮する。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートは3回で、指揮するのは、アダム・フィッシャー、トーマス・グガイス、オクサーナ・リーニフの三人。

客演する演奏団体も、ジョルディ・サヴァール率いるコンセール・デ・ナシオン、フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮のゲント・コレギウム・ヴォカーレ、内田光子指揮のマーラー室内管弦楽団、ロビン・ティチアーティ指揮のヨーロッパ室内管弦楽団、アンドラーシュ・シフ指揮のアンドレア・バルカ・カペラなど、例年通り華やかさ。

写真:Internationale Stiftung Mozarteum


  もっと詳しく ▷

  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 フルートのカレッドゥ、ウィーン・フィルの依頼を快諾

  2. エルル発 〓 芸術監督グスタフ・クーンの後任決まる、チロル音楽祭

  3. チューリヒ発 〓 チューリヒ芸術祭が財政難で終了へ

  4. バーデン=バーデン・フェスティバル 〓 今年の復活祭音楽祭は5月開催に変更、2022年のオペラは《スペードの女王》と発表

  5. ウィーン発 〓 フィリップ・ジョルダン、国立歌劇場の音楽監督退任へ

  6. ウィーン発 〓 芸術週間がクルレンツィス率いる南西ドイツ放送響招聘を見送り、リーニフらウクライナからの抗議受け

  7. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表、テーマは「ヴェネツィア」

  8. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表

  9. 宮崎国際音楽祭 〓 2021年は7月末から開催

  10. ウィーン発 〓 フランツ・ウェルザー=メストが体調不良で国立歌劇場の新制作《魔笛》の指揮をキャンセル

  11. エディンバラ国際フェスティバル 〓 2021年の概要を発表

  12. ドニゼッティ・オペラ・フェスティバル 〓 今年のフェスティバルで上演するオペラ3作品をストリーミング配信

  13. バイロイト発 〓 メゾ・ソプラノのエリーナ・ガランチャがバイロイト音楽祭デビュー、新制作の《パルジファル》のクンドリー役で

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場の世界初演《オルランド》で演出家が交代

  15. グラーツ発 〓 サンクト=マルガレーテンの野外オペラが開催を断念

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。