訃報 〓 ウド・ツィンマーマン(78)作曲家

2021/10/25
【最終更新日】2023/02/06

ドイツの作曲家ウド・ツィンマーマン(Udo Zimmermann)が10月22日、ドレスデンで亡くなった。78歳だった。学生時代からオペラ《白いバラ》を発表して作曲家として活動する一方、ライプツィヒ市立歌劇場やベルリン・ドイツ・オペラの総監督を務め、指揮者、音楽学者としても活躍した。

1943年、ドレスデンの生まれ。聖十字架のメンバーとして活動した後、カール・マリア・フォン・ウェーバー音楽院で学び、学生時代から作曲活動をスタート。1968年には、ナチス政権下に対するレジスタンス運動で犠牲になったゾフィー・ショルと兄のハンスをテーマにしたオペラ《白いバラ》を発表、大きな話題をさらった。

その後も旺盛な作曲活動を展開。1974年にドレスデンで「新しい音楽」というスタジオを設立して、東ドイツを代表する作曲家の一人に。スタジオは1986年に「ドレスデン現代音楽センター」となり、2004年に「ヨーロッパ芸術センター」に発展的に改組され、ツィンマーマンは2008年まで芸術監督を務め、振付師のウィリアム・フォーサイスと共同作業に取り組んだ。

拠点はずっとドレスデンで、1993年から1995年にはザルツブルク音楽祭の「コンポーザー・イン・レジデンス」を務め、1997年から2011年にかけてミュンヘンのバイエルン放送で「ムジカ・ビヴァ」という番組シリーズの芸術監督を務め、在任14年間に数多くの新作を紹介している。

1978年からは母校の作曲科の教授も兼任。その後、ライプツィヒ市立歌劇場(1990-2001)やベルリン・ドイツ・オペラ(2001-2003)の総監督を務めた。指揮者としても、ヨーロッパのさまざまなオーケストラに客演、また歌劇場の指揮台に立っている。

写真:Robert Michael


関連記事

  1. 訃報 〓 ペーター・マスース(74)オランダのトランペット奏者、コンセルトヘボウ管弦楽団の元首席奏者

  2. ワシントン発 〓 ナショナル・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ザルツブルグ音楽祭 〓 音楽祭をストリーミング配信、第1弾は《エレクトラ》

  4. グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場が首席指揮者を務めるヴァシリス・クリストプーロスとの契約を延長

  5. ミュンヘン発 〓 マーリス・ペーターゼン、ヴォルフガング・アプリンガー=シュペルハッケにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  6. バイロイト音楽祭 〓 来年の音楽祭の概要を発表

  7. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が音楽監督のジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  8. 訃報 〓 ベルナルト・ハイティンク(92)オランダの指揮者

  9. ベルリン発 〓 ベルリン音楽祭が閉幕、5万人を超える聴衆を集める盛況。ウィーン・フィルも音楽祭デビュー

  10. シドニー発 〓 オペラ・オーストラリアが新制作の《ホフマン物語》の上演を延期、コロナ禍で

  11. アムステルダム発 〓 オランダのホール、また閉鎖

  12. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  13. モントリオール発 〓 モントリオール響がロシアの若手ピアニストの出演をキャンセル、ウクライナ・コミュニティーと楽団員の反発で

  14. ナポリ発 〓 裁判所がステファン・リスナーの復職認める、サン・カルロ劇場の総裁ポストめぐり

  15. ローマ発 〓 Rai5、2月第2週のストリーミング配信のラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。