ミュンヘン発 〓 パトリック・ハーンがミュンヘン放送管の首席客演指揮者に

2021/09/03

オーストリアの若手指揮者パトリック・ハーン(Patrick Hahn)がミュンヘン放送管弦楽団(Münchner Rundfunkorchester)の首席客演指揮者に就任した。10月10日に演奏会形式で上演されるウルマンの室内オペラ《アトランティスの皇帝》を指揮してデビューする。

ミュンヘン放送管弦楽団は、バイエルン放送に所属する2つのオーケストラの1つ。もう1つのバイエルン放送交響楽団に比べると2管編成と小振り。2017年からクロアチアの指揮者イヴァン・レプシッチが首席指揮者を務めている。ハーンとは2019年に初めて共演している。

ハーンはグラーツ生まれの26歳。少年合唱団で活動後、11歳からグラーツ音楽大学でピアノを専攻。指揮についてはクルト・マズア、ベルナルト・ハイティンクのマスタークラスに参加。米国のアスペン音楽祭とタングルウッド音楽祭で研鑽を積んでいる。

若くして各地のオーケストラ、歌劇場に客演を重ねており、2021/2022シーズンからブッパータール市の音楽総監督を務め、ドイツで最も若い音楽総監督として今後の活躍が期待されている。また、2021/22シーズンからはトルコのボルサン・イスタンブール・フィルハーモニー管弦楽団芸術顧問兼首席客演指揮者も兼任している。

写真: Wiener Symphoniker


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが“ドライブイン・オペラ”

  3. ベルリン発 〓 指揮者サイモン・ラトルにドイツ連邦政府最高位の勲章

  4. 訃報 〓 ジョーゼフ・カリクシュタイン(75)イスラエルのピアニスト

  5. ピアチェンツァ発 〓 市立劇場が5月16日の再開場を発表、ドミンゴ、ムーティの出演続く

  6. 訃報 〓 フリーデマン・レイヤー(78)オーストリアの指揮者

  7. ザールブリュッケン発 〓 ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルの首席クラリネットに19歳の小林りゅうた

  8. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のコンサートマスターにアンドレア・オビソ

  9. クリーブランド発 〓 ウェルザー=メストが癌治療で10月下旬から年末までのすべての仕事をキャンセル

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席トランペット奏者アンドレ・ショッホが退団、大学での指導に専念

  11. ポズナン発 〓 スタニスワフ・モニューシュコ大劇場の音楽監督にイタリアのマルコ・グィダリーニ

  12. コッレッジョ発 〓 レオ・ヌッチが引退を“宣言”

  13. ロンドン発 〓 英国の音楽雑誌「BBCミュージック・マガジン」が年次賞を発表

  14. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」がブルース・リューと独占録音契約

  15. プラハ発 〓 プラハ国立歌劇場がリニューアル・オープン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。