ミュンヘン発 〓 パトリック・ハーンがミュンヘン放送管の首席客演指揮者に

2021/09/03

オーストリアの若手指揮者パトリック・ハーン(Patrick Hahn)がミュンヘン放送管弦楽団(Münchner Rundfunkorchester)の首席客演指揮者に就任した。10月10日に演奏会形式で上演されるウルマンの室内オペラ《アトランティスの皇帝》を指揮してデビューする。

ミュンヘン放送管弦楽団は、バイエルン放送に所属する2つのオーケストラの1つ。もう1つのバイエルン放送交響楽団に比べると2管編成と小振り。2017年からクロアチアの指揮者イヴァン・レプシッチが首席指揮者を務めている。ハーンとは2019年に初めて共演している。

ハーンはグラーツ生まれの26歳。少年合唱団で活動後、11歳からグラーツ音楽大学でピアノを専攻。指揮についてはクルト・マズア、ベルナルト・ハイティンクのマスタークラスに参加。米国のアスペン音楽祭とタングルウッド音楽祭で研鑽を積んでいる。

若くして各地のオーケストラ、歌劇場に客演を重ねており、2021/2022シーズンからブッパータール市の音楽総監督を務め、ドイツで最も若い音楽総監督として今後の活躍が期待されている。また、2021/22シーズンからはトルコのボルサン・イスタンブール・フィルハーモニー管弦楽団芸術顧問兼首席客演指揮者も兼任している。

写真: Wiener Symphoniker


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. マドリード発 〓 州立管の次期芸術監督にアロンドラ・デ・ラ・パーラ

  2. 訃報 〓 ロランド・パネライ(95)イタリアのバリトン歌手

  3. ロンドン発 〓 ウィグモアホールが新しいリサイタル・シリーズを無料でストリーミング配信

  4. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ミラノ発 〓 ミラノ市長がスカラ座にゲルギエフの解任を要求、ロシアのウクライナ進攻で

  6. マンチェスター発 〓 カーチュン・ウォンが日フィルに続いて、ハレ管の首席指揮者に

  7. リエージュ発 〓 ワロン王立オペラが「Opera at Home」というストリーミング配信をスタート

  8. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ソウル発 〓 オスモ・ヴァンスカがソウル市立響の首席指揮者を退任

  10. ニューヨーク発 〓 ドミンゴがメトロポリタン歌劇場を“自主降板”

  11. レイクシティ発 〓 パイプオルガン大手ドブソン本社が全焼

  12. ウィーン発 〓 フランツ・ウェルザー=メストが体調不良で国立歌劇場の新制作《魔笛》の指揮をキャンセル

  13. オーフス発 〓 デンマークのオーフス響首席指揮者にベラルーシの俊英ドミトリー・マトヴィエンコ

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの2020/2021シーズンが開幕

  15. バンベルク発 〓 バンベルク響が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表、6月に日本ツアーも

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。