ミュンヘン発 〓 パトリック・ハーンがミュンヘン放送管の首席客演指揮者に

2021/09/03

オーストリアの若手指揮者パトリック・ハーン(Patrick Hahn)がミュンヘン放送管弦楽団(Münchner Rundfunkorchester)の首席客演指揮者に就任した。10月10日に演奏会形式で上演されるウルマンの室内オペラ《アトランティスの皇帝》を指揮してデビューする。

ミュンヘン放送管弦楽団は、バイエルン放送に所属する2つのオーケストラの1つ。もう1つのバイエルン放送交響楽団に比べると2管編成と小振り。2017年からクロアチアの指揮者イヴァン・レプシッチが首席指揮者を務めている。ハーンとは2019年に初めて共演している。

ハーンはグラーツ生まれの26歳。少年合唱団で活動後、11歳からグラーツ音楽大学でピアノを専攻。指揮についてはクルト・マズア、ベルナルト・ハイティンクのマスタークラスに参加。米国のアスペン音楽祭とタングルウッド音楽祭で研鑽を積んでいる。

若くして各地のオーケストラ、歌劇場に客演を重ねており、2021/2022シーズンからブッパータール市の音楽総監督を務め、ドイツで最も若い音楽総監督として今後の活躍が期待されている。また、2021/22シーズンからはトルコのボルサン・イスタンブール・フィルハーモニー管弦楽団芸術顧問兼首席客演指揮者も兼任している。

写真: Wiener Symphoniker


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 置き忘れたヴァイオリン、スティーブン・モリスに戻る

  2. ニューヨーク発 〓 全米は3月いっぱい公演キャンセル、アンドレ・リュウもツアー中止

  3. ベルリン発 〓 劇場とホールの閉鎖は4月中旬まで

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  5. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルに初の女性コンサートマスター、第1ヴァイオリンのヴィネタ・サレイカ=フォルクナーが昇格

  7. ロサンゼルス発 〓 グラミー賞授賞式は3月に、アカデミー賞に続いて延期

  8. トリノ発 〓 王立歌劇場がストリーミング配信、毎日違った作品をアップ

  9. ライプチヒ発 〓 中部ドイツ放送響の首席指揮者にデニス・ラッセル・デイヴィス

  10. 訃報 〓 ペーター・シュライアー(84)ドイツのテノール歌手

  11. ウィーン発 〓 ニューイヤー・コンサートの「ラデツキー行進曲」のアレンジを一新

  12. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  13. ライプツィヒ・バッハ音楽祭 〓 ライプツィヒ・バッハ音楽祭の「バッハ・メダル」、2021年は初めて二人の音楽学者に

  14. 訃報 〓 ミシェル・トランポン(92)ベルギーのバリトン歌手

  15. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送響が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。