モデナ発 〓 市立劇場が「パヴァロッティ & フレーニ劇場」に改名

2021/02/11

イタリアのモデナの市立劇場が9日、「ルチアーノ・パヴァロッティ劇場」から「ルチアーノ・パヴァロッティ & ミレッラ・フレーニ劇場」に改名することを決めた。命名が決まった9日はちょうど1年前、フレーニが亡くなった日。フレーニが初舞台を踏んだのが市立劇場で、19歳だった1955年に《カルメン》のミカエラ役を歌っている。

パヴァロッティとフレーニはともに1935年の生まれで、二人の母親が同じ工場に勤め、乳母も一緒だったという幼馴染み。パヴァロッティは71歳で、フレーニは84歳で、ともにモデナで眠りについた。市立劇場は2007年の終わりから名テノール歌手パヴァロッティの名前が付けられてきたが、名ソプラノの名前が新たに加えられて、オペラ界“最強”のダブルネームを名乗ることになる。

写真:Luciano Pavarotti Foundation


関連記事

  1. ロンドン発 〓 グラインドボーン音楽祭がストリーミング配信のための有料プラットホーム起ち上げ、名付けて「グラインドボーン・アンコール」

  2. 東京発 〓 東響が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ニュルンベルク発 〓 演出家が歌手の代役 !?

  4. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラの音楽監督にドミンゴ・インドヤン、ジェームズ・コンロンの後任

  5. アントワープ発 〓 香港出身のエリム・チャンがアントワープ響の音楽監督に

  6. ストラスブール発 〓 ラン国立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  7. 東京発 〓 新国立劇場が6月、7月の公演中止を発表

  8. チューリッヒ発 〓 ヴァイオリニストのダニエル・ホープがチューリッヒ室内管との契約を延長

  9. マンチェスター発 〓 カーチュン・ウォンが日フィルに続いて、ハレ管の首席指揮者に

  10. カラカス発 〓 音楽教育プログラム「エル・システマ」の創立50周年を記念、ドゥダメル率いるしてシモン・ボリバル響がヨーロッパ・ツアー

  11. ボーンマス発 〓 ボーンマス響の次期首席指揮者にマーク・ウィッグルスワース

  12. グシュタード発 〓 ダニエル・ホープがメニューイン・フェスティバルの芸術監督に

  13. バルセロナ発 〓 スペイン放送協会がサグラダ・ファミリア大聖堂でウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の特別コンサート

  14. ミラノ発 〓 ウクライナ領事、スカラ座に《ボリス・ゴドノフ》の上演取り止めを要請

  15. 訃報 〓 ハンス・シュタットルマイア(89)オーストリアの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。