ウィーン発 〓 国立歌劇場が新作の《カルメン》のストリーミング配信へ、カストロノーヴォの代役にベチャワ、ラチヴェリシュヴィリは現場復帰

2021/02/11

テノールのピョートル・ベチャワがチャールズ・カストロノーヴォの代役として、ウィーン国立歌劇場の新作の《カルメン》に出演することになった。ドン・ホセを歌う。カストロノーヴォが新型コロナウイルスに感染して入院、退院後も静養していることを受けて。

新作の《カルメン》はカリスト・ビエイトが新演出を手がけたもので、7日に観客なしで上演し、それをライブ・ストリーミングする予定だった。しかし、カストロノーヴォだけでなく、主役カルメンを歌うアニタ・ラチヴェリシュヴィリからも陽性反応が出て、上演が仕切り直しされていた。

ラチヴェリシュヴィリの現場復帰でリハーサルが始まり、エスカミーリョをアーウィン・シュロット、ミカエラをオルガ・クルチンスカが歌う。指揮はアンドレス・オロスコ=エストラーダで、彼の国立歌劇場デビューとなる。公演は21日に行われ、ライブ・ストリーミングされる予定。

写真:Wiener Staatsoper


関連記事

  1. モンペリエ発 〓 モンペリエ国立オペラが元旦から《リゴレット》をストリーミング配信

  2. サラソタ発 〓 空席だったサラソタ響の音楽監督にジャンカルロ・ゲレーロ

  3. 台北発 〓 指揮者のエリアフ・インバルが台北市立響との契約を破棄、首席指揮者を退任

  4. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの活動再開は2021年1月

  5. ロンドン発 〓 BBC響が首席指揮者のサカリ・オラモとの契約を延長

  6. カトヴィツェ発 〓 マリン・オールソップがポーランド国立放送カトヴィツェ響の芸術監督兼首席指揮者に

  7. セヴァストポリ発 〓 ロシア文化省が建設中のセヴァストポリ国立オペラ・バレエ劇場の芸術監督にイルダール・アブドラザコフ

  8. シュトゥットガルト発 〓 シュトゥットガルト州立劇場が新制作の《ラインの黄金》をライブ・ストリーミング

  9. パリ発 〓 ウィーン国立歌劇場の音楽監督を退任するフィリップ・ジョルダン、フランス国立管の首席指揮者に

  10. ミュンヘン発 〓 ブロムシュテットのコンサート、火災報知器の誤作動を見極められずに安全を期して中止

  11. ローマ発 〓 “パイロット”ハーディングが自分が乗務する便で、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のメンバーをパリへ

  12. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭は2028年と2029年に《さまよえるオランダ人》、演出はリディア・スタイアー

  13. エレバン発 〓 ハチャトゥリアン国際コンクールの指揮部門で出口大地が第1位

  14. バーミンガム発 〓 ラトルがバーミンガム市響の100周年コンサートを指揮

  15. バルセロナ発 〓 スペインのカダケス管が活動を停止

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。