ウィーン発 〓 国立歌劇場が新作の《カルメン》のストリーミング配信へ、カストロノーヴォの代役にベチャワ、ラチヴェリシュヴィリは現場復帰

2021/02/11

テノールのピョートル・ベチャワがチャールズ・カストロノーヴォの代役として、ウィーン国立歌劇場の新作の《カルメン》に出演することになった。ドン・ホセを歌う。カストロノーヴォが新型コロナウイルスに感染して入院、退院後も静養していることを受けて。

新作の《カルメン》はカリスト・ビエイトが新演出を手がけたもので、7日に観客なしで上演し、それをライブ・ストリーミングする予定だった。しかし、カストロノーヴォだけでなく、主役カルメンを歌うアニタ・ラチヴェリシュヴィリからも陽性反応が出て、上演が仕切り直しされていた。

ラチヴェリシュヴィリの現場復帰でリハーサルが始まり、エスカミーリョをアーウィン・シュロット、ミカエラをオルガ・クルチンスカが歌う。指揮はアンドレス・オロスコ=エストラーダで、彼の国立歌劇場デビューとなる。公演は21日に行われ、ライブ・ストリーミングされる予定。

写真:Wiener Staatsoper


関連記事

  1. ヘルシンキ発 〓 スザンナ・マルッキがヘルシンキ・フィルの首席指揮者退任へ

  2. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが昨年秋公開の《魔笛》をストリーミング

  3. 訃報 〓 ハン・ドンイル(83)韓国のピアニスト

  4. バルセロナ発 〓 バルセロナ響の次期音楽監督にルドヴィク・モルロー、大野和士の後任

  5. ウィーン発 〓 話題の《ピーター・グライムズ》で国立歌劇場合唱団に19人の陽性反応、あわや上演中止の危機に

  6. 東京発 〓 東フィルが2025シーズンの公演ラインナップを発表

  7. エバンストン発 〓 原田慶太楼に2023年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者賞」

  8. ブリュセル発 〓 ベルギー国立管のコンサートマスターに赤間美沙子

  9. グラナダ発 〓 パブロ・エラス=カサドが国際音楽舞踏祭の芸術監督を辞任

  10. 訃報 〓 アンネローゼ・シュミット(85)ドイツのピアニスト

  11. 東京発 〓 紀尾井ホール室内管弦楽団の次期首席指揮者にトレヴァー・ピノック

  12. ウィーン発 〓 ネトレプコが右肩の緊急手術で国立歌劇場への出演をキャンセル。一方で「ポーラー音楽賞」授賞、初めての著作刊行、5年ぶりのソロ・アルバムが登場

  13. アムステルダム発 〓 オランダも8月いっぱいイベント禁止、オランダ芸術祭も中止

  14. アントワープ発 〓 香港出身のエリム・チャンがアントワープ響の音楽監督に

  15. マドリード発 〓 ケント・ナガノがスペイン国立管の首席指揮者兼芸術監督に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。