ボルティモア発 〓 ボルティモア響の芸術顧問に指揮者のジェームズ・コンロン

2020/11/18

ボルティモア交響楽団(Baltimore Symphony Orchestra)が来シーズン2021/20222シーズンから指揮者のジェームズ・コンロン(James Conlon)を芸術顧問に迎えることになった。ボルティモア響では、2005年から長く音楽監督を務めてきたマリン・オールソップが2019/2020シーズンを最後に退任して桂冠指揮者となった後、そのポストが空席になっているが、コンロンは音楽監督には就任しないという。

コンロンはニューヨーク生まれの70歳。 父親はアイルランド系、母親はドイツ人とイタリア人。これまでロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団(1983-1991)、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団とケルン歌劇場(1989-2002)、パリ国立オペラ(1995-2004)の音楽監督を歴任。その後、2006年からロサンジェルス・オペラの音楽監督、2016年からイタリア・トリノを本拠地にするRAI国立交響楽団の首席指揮者を務めている。

写真:jamesconlon.com


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが5年かけ、新しい《ニーベルングの指環》

  2. プラハ発 〓 プラハ国立歌劇場の次期音楽監督にウクライナの指揮者アンドリー・ユルケヴィチ

  3. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラの新制作《ピーター・グライムズ》、新型コロナで初日を3月6日に延期

  4. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルが首席指揮者のエドワード・ガードナーとの契約を延長

  5. ロンドン発 〓 ピアノのマレイ・ペライアが復帰、旧知のアカデミー室内管と共演

  6. 訃報 〓 ハンス=ギュンター・ネッカー(92)ドイツのバス歌手

  7. パリ発 〓 グスターボ・ドゥダメルがパリ国立オペラの音楽監督に

  8. プラハ発 〓 チェコの国民劇場が新制作の《ドン・ジョヴァンニ》をライブ・ストリーミング

  9. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  10. ロンドン発 〓 BBC Promsは開催を5月末に判断

  11. パルマ発 〓 第1回「トスカニーニ・フェスティバル」が開幕

  12. シアトル発 〓 シアトル響の音楽監督にシャン・ジャン

  13. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場のペレイラ総裁が突然の辞任、横領問われて「気力失った」

  14. ロンドン発 〓 名門「デッカ」がクラウス・マケラと契約、指揮者との契約は約40年ぶり

  15. ジュネーブ発 〓 第76回「ジュネーブ国際音楽コンクール」のピアノ部門でカナダのケビン・チェンが優勝、日本の五十嵐薫子が3位に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。