ボルティモア発 〓 ボルティモア響の芸術顧問に指揮者のジェームズ・コンロン

2020/11/18

ボルティモア交響楽団(Baltimore Symphony Orchestra)が来シーズン2021/20222シーズンから指揮者のジェームズ・コンロン(James Conlon)を芸術顧問に迎えることになった。ボルティモア響では、2005年から長く音楽監督を務めてきたマリン・オールソップが2019/2020シーズンを最後に退任して桂冠指揮者となった後、そのポストが空席になっているが、コンロンは音楽監督には就任しないという。

コンロンはニューヨーク生まれの70歳。 父親はアイルランド系、母親はドイツ人とイタリア人。これまでロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団(1983-1991)、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団とケルン歌劇場(1989-2002)、パリ国立オペラ(1995-2004)の音楽監督を歴任。その後、2006年からロサンジェルス・オペラの音楽監督、2016年からイタリア・トリノを本拠地にするRAI国立交響楽団の首席指揮者を務めている。

写真:jamesconlon.com


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 指揮者のティーレマンが国立歌劇場の名誉団員に

  2. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン響の次期音楽監督にジョセフ・バスティアン

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場、12月13日に《ドン・カルロ》で再開場

  4. ライプチヒ発 〓 ライプチヒ歌劇場が2022年にワーグナー音楽祭、13の歌劇と楽劇を集中上演

  5. 訃報 〓 野島稔(76)日本のピアニスト

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《ファウスト》をストリーミング

  7. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの首席ホルンに20歳のアンネマリー・フェデーレ

  8. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がロシアのウクライナへの武力侵攻1周年で特別演奏会

  9. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表、新しい「リング・チクルス」がスタート

  10. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《薔薇の騎士》をライブ・ストリーミング

  11. モントリオール発 〓 モントリオール響の次期音楽監督にラファエル・パヤーレ

  12. アムステルダム発 〓 オランダも8月いっぱいイベント禁止、オランダ芸術祭も中止

  13. ニューヨーク発 〓 ポリーニが心臓病の療養で全米ツアーを中止、藤田真央が代役でカーネギー・ホールにデビュー

  14. ジュネーブ発 〓 第76回「ジュネーブ国際音楽コンクール」のピアノ部門でカナダのケビン・チェンが優勝、日本の五十嵐薫子が3位に

  15. 訃報 〓 ハンス・ノイエンフェルス(80)ドイツの演出家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。