ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールは開催へ

2021/04/21

ベルギー・ブリュッセルで行われているエリザベート王妃国際音楽コンクール(Queen Elisabeth International Music Competition of Belgium)が今年行うと発表した。昨年行われる予定で、新型コロナウイルスの感染拡大で延期されたピアノ部門が5月3日から29日にかけて行われる。ただ、無観客による開催。

コンクールは1937年の創設で、チャイコフスキー国際コンクール、ショパン国際ピアノ・コンクールと並んで国際的に最も権威あるコンクールとされる。ヴァイオリン、ピアノ、声楽、チェロの4部門があり、各部門が順番に開催されている。

発表によると、本選の会場は例年通り、パレ・デ・ボザール。1月19日に火災に見舞われたが、本選までに修復工事が間に合うという。参加者は19の国と地域から64名(うち女性11名)。日本人からの出場者は8人。

写真:Queen Elisabeth International Music Competition of Belgium


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミンスク発 〓 ベラルーシ国立オペラ管のコンサートマスターたちを反大統領派として解雇

  2. ロンドン発 〓 ヴァイオリニストのジョシュア・ベルが音楽監督を務めるアカデミー室内管との契約を延長

  3. マルセイユ発 〓 市立歌劇場が新制作の《トスカ》をストリーミング配信

  4. ブレーメン発 〓 バレンボイムがウェスト・イースタン・ディヴァン管とのヨーロッパ・ツアーをスタート

  5. ライプツィヒ発 〓 2024年の「バッハ・メダル」はアンドレアス・シュタイアーに

  6. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン市長もゲルギエフに“最後通牒”、ロシアのウクライナ進攻めぐり

  7. マルメ発 〓 次期音楽監督に米国の指揮者ロバート・トレヴィーノ

  8. 名古屋発 〓 名古屋フィルのコンサートマスターに小川響子

  9. ロンドン発 〓 指揮者のジャン・レイサム=ケーニックが児童に対する性犯罪の疑いで逮捕された

  10. プラハ発 〓 チェコ・フィルのコンサートマスターにヤン・フィッシャー、オルガ・シュロウブコバの後任

  11. アデレード発 〓 アデレード響の首席指揮者にマーク・ウィッグルスワース

  12. フランクフルト発 〓 第9回「ショルティ国際指揮者コンクール」で、中国系ニュージーランド人の吕天贻が優勝

  13. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が新製作の《サロメ》をライブ・ストリーミング

  14. マイアミ発 〓 マイアミ響が音楽監督のエドゥアルド・マルトゥレとの契約を延長

  15. ニュルンベルク発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にローランド・ベーア、ヨアナ・マルヴィッツの後任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。