ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールは開催へ

2021/04/21

ベルギー・ブリュッセルで行われているエリザベート王妃国際音楽コンクール(Queen Elisabeth International Music Competition of Belgium)が今年行うと発表した。昨年行われる予定で、新型コロナウイルスの感染拡大で延期されたピアノ部門が5月3日から29日にかけて行われる。ただ、無観客による開催。

コンクールは1937年の創設で、チャイコフスキー国際コンクール、ショパン国際ピアノ・コンクールと並んで国際的に最も権威あるコンクールとされる。ヴァイオリン、ピアノ、声楽、チェロの4部門があり、各部門が順番に開催されている。

発表によると、本選の会場は例年通り、パレ・デ・ボザール。1月19日に火災に見舞われたが、本選までに修復工事が間に合うという。参加者は19の国と地域から64名(うち女性11名)。日本人からの出場者は8人。

写真:Queen Elisabeth International Music Competition of Belgium


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 休養していたバレンボイム、ベルリン州立歌劇場の「平和のためのコンサート」で復帰。ウクライナへの連帯を共有

  2. ポズナン発 〓 ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクールは2022年にスライド

  3. ローマ発 〓 “パイロット”ハーディングが自分が乗務する便で、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のメンバーをパリへ

  4. 北京発 〓 フィラデルフィア管が中国国際音楽コンクールのレジデント・オーケストラに

  5. 訃報 〓 ウィリアム・ベネット(85)英国のフルート奏者

  6. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メストがクリーブランド管との契約を延長

  7. マドリッド発 〓 RTVE交響楽団の次期首席指揮者・音楽監督にクリストフ・ケーニヒ

  8. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の第8週のラインナップを発表

  9. ミラノ発 〓 スカラ座が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. クラスノヤルスク発 〓 第2回「ヴィクトル・トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール」でスペインのマリア・ドゥエナスが優勝、河井勇人、清水公望が入賞

  11. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ナント発 〓 国立ロワール管が新シーズンのラインナップ発表を見送り

  13. 訃報 〓 マリア・ユーイング(71)アメリカのメゾ・ソプラノ歌手

  14. ウェリントン発 〓 ニュージーランド響の次期首席指揮者にジェンマ・ニュー

  15. ハーグ発 〓 レジデンティ管弦楽団の次期首席指揮者にアーニャ・ビールマイアー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。