訃報 〓 ティト・デル・ビアンコ(88)イタリアのテノール歌手

2020/12/17
【最終更新日】2023/02/06

イタリアのテノール歌手ティト・デル・ビアンコ(Tito Del Bianco)が亡くなった。88歳だった。芸名はセルジュオ・デル・ビアンコ。オテロやカラフ、ラダムスやカニオといったドラマティックな役を得意とする一方、ワーグナーの作品でも高い評価を得て、ヨーロッパ各地の歌劇場で活躍した。

トリエステの生まれで、銀行員生活をおくりながら声楽を学び、1965年に歌手デビューを飾った。ともにトーマス・シッパーズの指揮で、ニューヨークではロッシーニ《スターバト・マーテル》、スポレートで行われている「二つの世界の音楽祭」ではオテロを歌っている。

歌劇についての著書も多く、パルマ王立歌劇場が行っている「ヴェルディ・フェスティバル」の起ち上げにも加わった。1982年の引退後は、故郷トリエステのタルティーニ音楽院などで後身の指導に当たった。1998年にイタリア共和国功労勲章を受章している。

写真:Tito Del Bianco





関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座のプッチーニ没後100年記念コンサートがピアノ伴奏に、オーケストラらのストライキで

  2. ベルリン発 〓 ロレンツォ・ヴィオッティがベルリン・フィルにデビュー、ネゼ=セガンの代役で

  3. ストックホルム発 〓 アラン・ギルバートがスウェーデン王立歌劇場の音楽監督に

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  5. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ロンドン発 〓 英国の劇場やホールも閉鎖、公演もすべてキャンセル

  7. ミュンヘン発 〓 ソプラノのディアナ・ダムラウに「ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章」

  8. ブカレスト発 〓 国立歌劇場のスタッフが新型コロナウイルスに感染、当面の公演をキャンセル

  9. ロンドン発 〓 フィルハーモニア管の次期首席指揮者にサントゥ=マティアス・ロウヴァリ

  10. ノボシビルスク発 〓 ネトレプコのロシアでの公演中止へ、戦争批判声明への“報復”か?

  11. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管に初の常任客演指揮者

  12. ドレスデン発 〓 フラウエン教会の「アドヴェント・コンサート」は無観客で

  13. ケルン発 〓 WDR響が首席指揮者のクリスティアン・マチェラルとの契約を延長

  14. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が3月から6月にかけての公演をキャンセル

  15. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が空席だったコンサートマスターにデイヴィッド・ラジンスキ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。