ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管の首席客演指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

2021/09/20

スペイン出身の指揮者ロベルト・ゴンザレス=モンハス(Roberto González-Monjas)がベルギー国立管弦楽団(Belgian National Orchestra)の首席客演指揮者に就任することになった。

ゴンザレス=モンハスはバリャドリッド生まれの33歳。ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院、ロンドンのギルドホール音楽演劇学校で学び、2014年から2020年までローマのサンタ・チェチーリア国立管弦楽団のコンサートマスターを務めた。

その後、スイス最古の楽団として知られるヴィンタートゥール・ムジークコレギウムのコンサートマスターを務め、2021/2022シーズンからは首席指揮者を務めている。

ベルギー国立管弦楽団は1832年、ベルギー王立音楽院管弦楽団として発足。1931年にブリュッセル交響楽団として改組され、1936年にベルギー芸術院の管轄の国営オーケストラとなった。エリザベート王妃国際音楽コンクールの本選で伴奏するオーケストラの一つ。

写真:Herbert Büttiker


    もっと詳しく ▷







関連記事

  1. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  2. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズ&ウィーン・フィルのライブCD発売へ

  3. 香港発 〓 香港フィルの常任指揮者にマカオ出身の指揮者リオ・クオクマン

  4. 訃報 〓 伊藤京子(94)日本のソプラノ歌手

  5. ストックホルム発 〓 ドロットニングホルム宮廷劇場が27日からヘンデル《アグリッピナ》をストリーミング配信

  6. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ニューヨーク発 〓 ラトルが《薔薇の騎士》で1日だけ代役を依頼

  8. ロンドン発 〓 ユロフスキ指揮の《ニーベルングの指環》通し上演を断念、ロンドン・フィル

  9. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響の次期首席指揮者に山田和樹、アーティスティック・アドバイザーも兼任

  10. ニューヨーク発 〓 映画『The Song of Names』、北米での公開始まる

  11. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップ発表、バレンボイム音楽監督30周年で新しい「リング」が登場

  12. 訃報 〓 ガリーナ・ピサレンコ(88)ロシアのソプラノ歌手

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場で陽性反応、《フィガロの結婚》と《カルメン》上演延期を発表

  14. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラの次期首席指揮者にロレンツォ・ヴィオッティ

  15. 訃報 〓 佐藤陽子(72)日本のヴァイオリニスト

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。