ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管の首席客演指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

2021/09/20

スペイン出身の指揮者ロベルト・ゴンザレス=モンハス(Roberto González-Monjas)がベルギー国立管弦楽団(Belgian National Orchestra)の首席客演指揮者に就任することになった。

ゴンザレス=モンハスはバリャドリッド生まれの33歳。ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院、ロンドンのギルドホール音楽演劇学校で学び、2014年から2020年までローマのサンタ・チェチーリア国立管弦楽団のコンサートマスターを務めた。

その後、スイス最古の楽団として知られるヴィンタートゥール・ムジークコレギウムのコンサートマスターを務め、2021/2022シーズンからは首席指揮者を務めている。

ベルギー国立管弦楽団は1832年、ベルギー王立音楽院管弦楽団として発足。1931年にブリュッセル交響楽団として改組され、1936年にベルギー芸術院の管轄の国営オーケストラとなった。エリザベート王妃国際音楽コンクールの本選で伴奏するオーケストラの一つ。

写真:Herbert Büttiker


    もっと詳しく ▷







関連記事

  1. バルセロナ発 〓 リセウ大劇場が新シーズンから有料のデジタル・プラットフォームを起ち上げ

  2. マインツ発 〓 州立劇場の次期首席指揮者・音楽総監督にガブリエル・ヴェンザーゴ

  3. ザルツブルク発 〓 オーストリア政府、祝祭大劇場などの改修工事に10年300億円強

  4. ロサンゼルス発 〓 Netflixがバーンスタインを描いた映画『Bernstein』の製作に参加

  5. ロンドン発 〓 BBC Promsは開催を5月末に判断

  6. ベルリン発 〓 ドイツ・オペラが新シーズン、2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの理事会が総監督を解任、後任に音楽監督兼首席指揮者のコンスタンチン・オルベリアン

  8. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」がブルース・リューと独占録音契約

  9. フランクフルト発 〓 ジョナサン・ノットがユンゲ・ドイチェ・フィルとの契約を延長

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが無料の“出前コンサート”

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が5月19日に再開場

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが新シーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、指挥者の山田和樹、ヴァイオリニストの「HIMARI」がデビュー

  13. ニューヨーク発 〓 映画『The Song of Names』、北米での公開始まる

  14. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ケルン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがケルンの音楽総監督に、グザヴィエ・ロトの後任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。