ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管の首席客演指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

2021/09/20

スペイン出身の指揮者ロベルト・ゴンザレス=モンハス(Roberto González-Monjas)がベルギー国立管弦楽団(Belgian National Orchestra)の首席客演指揮者に就任することになった。

ゴンザレス=モンハスはバリャドリッド生まれの33歳。ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院、ロンドンのギルドホール音楽演劇学校で学び、2014年から2020年までローマのサンタ・チェチーリア国立管弦楽団のコンサートマスターを務めた。

その後、スイス最古の楽団として知られるヴィンタートゥール・ムジークコレギウムのコンサートマスターを務め、2021/2022シーズンからは首席指揮者を務めている。

ベルギー国立管弦楽団は1832年、ベルギー王立音楽院管弦楽団として発足。1931年にブリュッセル交響楽団として改組され、1936年にベルギー芸術院の管轄の国営オーケストラとなった。エリザベート王妃国際音楽コンクールの本選で伴奏するオーケストラの一つ。

写真:Herbert Büttiker


    もっと詳しく ▷







関連記事

  1. チューリヒ発 〓 ゲザ・アンダ国際ピアノコンクールでクレア・フアンチが優勝

  2. クアラルンプール発 〓 広上淳一がマレーシア・フィルの第6代音楽監督に

  3. ロンドン発 〓 英国の音楽雑誌「BBCミュージック・マガジン」が年次賞を発表

  4. ニューヨーク発 〓 テノール歌手のステファン・グールドが胆管がんとの闘病を告白

  5. ベルリン発 〓 ペトレンコとベルリン・フィルもウクライナへの連帯を表明

  6. ケルン発 〓 クリスティアン・マチェラルがWDR交響との契約を延長

  7. インスブルック発 〓 アイナルス・ルビキスがインスブルック響の首席指揮者に

  8. ベルン発 〓 市立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  9. モンテカルロ発 〓 ネトレプコが約2ヵ月ぶりにオペラの舞台に、4回目の声明でロシアでの出演を否定

  10. 訃報 〓 伊藤京子(94)日本のソプラノ歌手

  11. 東京発 〓 東響が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  12. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の新シーズンは9月開幕、ネトレプコ出演の《ドン・カルロ》で

  13. ヴェネツィア発 〓 フェニーチェ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  14. パリ発 〓 ミッコ・フランクがフランス放送フィルとの契約を延長

  15. 訃報 〓 イーゴリ・オイストラフ(90)ウクライナのヴァイオリニスト

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。