ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管の首席客演指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

2021/09/20

スペイン出身の指揮者ロベルト・ゴンザレス=モンハス(Roberto González-Monjas)がベルギー国立管弦楽団(Belgian National Orchestra)の首席客演指揮者に就任することになった。

ゴンザレス=モンハスはバリャドリッド生まれの33歳。ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院、ロンドンのギルドホール音楽演劇学校で学び、2014年から2020年までローマのサンタ・チェチーリア国立管弦楽団のコンサートマスターを務めた。

その後、スイス最古の楽団として知られるヴィンタートゥール・ムジークコレギウムのコンサートマスターを務め、2021/2022シーズンからは首席指揮者を務めている。

ベルギー国立管弦楽団は1832年、ベルギー王立音楽院管弦楽団として発足。1931年にブリュッセル交響楽団として改組され、1936年にベルギー芸術院の管轄の国営オーケストラとなった。エリザベート王妃国際音楽コンクールの本選で伴奏するオーケストラの一つ。

写真:Herbert Büttiker


    もっと詳しく ▷







関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 カーネギーホールもワクチン接種証明の提示が必要

  2. ロンドン発 〓 ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティが新しい古楽オーケストラを旗揚げ

  3. オスロ発 〓 オスロ・フィルがラウス・マケラとの契約を更新、首席指揮者就任前の異例の延長

  4. ミラノ発 〓 スカラ座が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  5. フランクフルト発 〓 hr響が首席指揮者のアラン・アルティノグリュとの契約を延長

  6. パリ発 〓 アンサンブル・アンテルコンタンポランの次期音楽監督にピエール・ブリューズ

  7. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラの次期首席指揮者にロレンツォ・ヴィオッティ

  8. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクが正式にベルリン・フィルのコンサートマスターに

  9. カラカス発 〓 「エル・システマ」がギネス記録に挑戦、12,000人が会する超ド級演奏会

  10. カンザスシティ発 〓 ヴァイオリンの岩崎潤がカンザスシティ響のコンサートマスターに

  11. ラスベガス発 〓 第64回「グラミー賞」発表

  12. バイロイト発 〓 ジョン・ルンドグレンが《さまよえるオランダ人》からも降板、バイロイト音楽祭の出演をすべてキャンセル

  13. アナベルク発 〓 エルツゲビルゲ劇場の次期音楽総監督にイェンス・ゲオルク・バッハマン

  14. ウィーン発 〓 演出家のマルティン・クシェイがブルク劇場の芸術監督を退任

  15. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2月のストリーミング配信のラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。