パリ発 〓 トーマス・ヘンゲルブロックがパリ室内管の音楽監督に

2024/01/28

指揮者のトーマス・ヘンゲルブロック(Thomas Hengelbrock)がパリ室内管弦楽団(Orchestre de chambre de Paris)の音楽監督に就任することになった。音楽監督のポストは2022年9月、ラルス・フォークトが急逝した後、空席になっていた。

ヘンゲルブロックは1958年、北海に面するドイツ北部の港街で、北大西洋条約機構(NATO)の海軍基地が置かれているヴィルヘルムスハーフェン生まれの65歳。ヴァイオリン奏者として、ニコラウス・アーノンクール率いるウィーン・コンツェントゥス・ムジクスへ参加。1985年にドイツの古楽アンサンブル、フライブルク・バロック管弦楽団の設立に加わり、1997年まで指揮者を務めた。

そのかたわら、音楽と朗読、演技、舞踊など他の芸術との結合をめざし、1991年にバルタザール=ノイマン合唱団、1995年にはバルタザール=ノイマン・アンサンブルを設立、古楽演奏に積極的に取り組んできた。

また、1995年にはブレーメンを拠点とするドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督に就任(ー1998)。2000年からウィーン・フォルクスオーパーの音楽監督(-2003)、2011年からはハンブルクのNDR交響楽団の首席指揮者(ー2018)を歴任している。

パリ室内管は1978年、パリ管弦楽団のコンサートマスターを務めたジャン=ピエール・ヴァレーズらによって設立され、ジャン=ジャック・カントロフ、アルミン・ジョルダン、ジョン・ネルソン、トーマス・ツェートマイヤーらが音楽監督を務めてきた。

写真:Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks / Astrid Ackermann


関連記事

  1. 香港発 〓 指揮者のズヴェーデンが香港フィルとの契約を延長

  2. バルセロナ発 〓 指揮者のジョセップ・ポンスがリセウ大劇場との契約を延長

  3. ストックホルム発 〓 ロイヤル・ストックホルム・フィルが聴衆なしの3回のコンサートを配信

  4. ベルン発 〓 チェリストのアントニオ・メネセスが進行性の脳腫瘍と診断されたことを明らかに

  5. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  6. 訃報 〓 ヤーッコ・クーシスト(48)フィンランドのヴァイオリニスト・作曲家・指揮者

  7. ワシントン発 〓 ナショナル響がロンドン響のレーベル「LSO Live」からアルバムをリリース

  8. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響が無料で5,000席を提供、国民保健サービス関係者向けに

  9. 横浜発 〓 神奈川フィルが創立50周年

  10. モスクワ発 〓 ロシアも連邦機関、博物館、劇場を閉鎖

  11. ウィーン発 〓 楽友協会がウィーン・フィルのコンサート・スケジュールを発表

  12. ベルリン発 〓 ベルリン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  13. パリ発 〓 ロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールのピアノ部門で日本人が1、2位独占

  14. モスクワ発 〓 ドミンゴもボリショイ劇場での今後の出演見合わせ

  15. ポズナン発 〓 スタニスワフ・モニューシュコ大劇場が新制作の《幽霊屋敷》の初日9日の公演をライブ・ストリーミング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。