ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のコンサートマスターにアンドレア・オビソ

2020/01/20

サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団(Orchestra dell’Accademia Nazionale di Santa Cecilia)のコンサートマスターにアンドレア・オビソ(Andrea Obiso)が就任することになった。オビソは1994年、パレルモの生まれ。ベッリーニ音楽院を首席で卒業した後、シエナのキジアーナ音楽院に最年少で入学してボリス・ベルキンに師事。その後、米国のカーティス音楽院でアーロン・ローザンドの下で研鑽を積んだ。2017年のミュンヘン国際音楽コンクール(Internationaler Musikwettbewerb der ARD)第2位など華麗な受賞歴を誇り、既に世界各地のオーケストラと共演を重ねている。使用楽器は日本のNPO法人「イエロー・エンジェル」から貸与された1741年製「グァルネリ・デル・ジェス」。

写真:Danart Artist Management / Daniel Delang

関連記事

  1. トリノ発 〓 RAI国立交響楽団の首席客演指揮者にロバート・トレヴィーノ

  2. ダラス発 〓 ダラス交響楽団が演奏会形式による“リング・チクルス”、オーケストラによる通し上演は全米初

  3. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が新しいストリーミング

  4. オスロ発 〓 ノルウェー放送管の次期首席指揮者にペトル・ポペルカ

  5. ナッシュビル発 〓 ナッシュビル響が来シーズンをキャンセル

  6. サリー発 〓 英国のグランジ・パーク・オペラが音楽祭の開催を断念、夏の音楽祭で初

  7. ブリスベン発 〓 「オペラ・オーストラリア」が新しい“リング”チクルス

  8. ベルリン発 〓 市議会が文化予算の12%削減を決定、文化団体を直撃

  9. バルセロナ発 〓 スペインのカダケス管が活動を停止

  10. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場のペレイラ総裁が突然の辞任、横領問われて「気力失った」

  11. ニューヨーク発 〓 ネトレプコの米国復帰めぐり、メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁と本人が応酬

  12. マチェラータ発 〓 ・オペラ・フェスティバルが2021年のスケジュールを発表

  13. ウィーン発 〓 ウィーン響が鉄道での移動を優先、「カーボン・ニュートラル」の取り組みで

  14. ハンブルク発 〓 ブロムシュテットが当面の活動を休止、また転倒で怪我

  15. 訃報 〓 ドミニク・アルジェント(91)米国の作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。