ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のコンサートマスターにアンドレア・オビソ

2020/01/20

サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団(Orchestra dell’Accademia Nazionale di Santa Cecilia)のコンサートマスターにアンドレア・オビソ(Andrea Obiso)が就任することになった。オビソは1994年、パレルモの生まれ。ベッリーニ音楽院を首席で卒業した後、シエナのキジアーナ音楽院に最年少で入学してボリス・ベルキンに師事。その後、米国のカーティス音楽院でアーロン・ローザンドの下で研鑽を積んだ。2017年のミュンヘン国際音楽コンクール(Internationaler Musikwettbewerb der ARD)第2位など華麗な受賞歴を誇り、既に世界各地のオーケストラと共演を重ねている。使用楽器は日本のNPO法人「イエロー・エンジェル」から貸与された1741年製「グァルネリ・デル・ジェス」。

写真:Danart Artist Management / Daniel Delang

関連記事

  1. 訃報 〓 カルロ・フランチ(91)イタリアの指揮者

  2. ストックホルム発 〓 ダニエル・ハーディングがスウェーデン放送交響との契約を延長

  3. セビリア発 〓 セビリア王立響の次期首席指揮者にルーカス・マシアス=ナバロ

  4. 訃報 〓 アンジェロ・ロ・フォレーゼ(90)イタリアのテノール歌手

  5. リエージュ発 〓 フランスの指揮者リオネル・ブランギエがリエージュ王立フィルの次期音楽監督に

  6. 訃報 〓 オリヴァー・ナッセン(66)英国の作曲家

  7. 訃報 〓 ジョセフ・ブルバ(77)チェコ出身のピアニスト

  8. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管に初の常任客演指揮者

  9. ストラスブール発 〓 初演200年を迎えた《第九》を、「Arte」が4都市4オーケストラの映像を繋いで放送

  10. シカゴ発 〓 ムーティとシカゴ交響が来年も全米ツアー

  11. 東京発 〓 第31回「芥川也寸志サントリー作曲賞」に桑原ゆう《タイム・アビス〜17人の奏者による2群のアンサンブルのための》

  12. グシュタード発 〓 ダニエル・ホープがメニューイン・フェスティバルの芸術監督に

  13. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日、新制作の《皇帝ティートの慈悲》で再開場へ

  14. ヴェネチア発 〓 フェニーチェ劇場がストライキで、新シーズンの開幕公演《トゥーランドット》の上演をキャンセル

  15. パリ発 〓 アンサンブル・アンテルコンタンポランの次期音楽監督にピエール・ブリューズ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。