ヘルシンキ発 〓 国立歌劇場の首席指揮者にハンヌ・リントゥ

2019/05/10
【最終更新日】2021/04/30

フィンランド国立オペラの首席指揮者にフィンランド出身のハンヌ・リントゥ(Hannu Lintu)が起用されることになった。任期は2022年の1月から。国立オペラの首席指揮者はドイツ生まれのミヒャエル・ギュットラー(Michael Güttler)の契約が2016年に更新されずに終わった後、空席になっている。

リントゥは2013年からフィンランド放送交響楽団の首席指揮者を務め、2021/2022シーズンで退任することになっている。トゥルク・ポリ州のラウマ生まれの51歳。

トゥルク音楽院とヘルシンキのシベリウス音楽院でチェロとピアノを学んだ後、指揮をアッツォ・アルミラ、ヨルマ・パヌラ、エリ・クラス、イリヤ・ムーシンに師事。在学中の1994年にベルゲンのノルディック指揮者コンクールで優勝している。

写真:Finnish Radio Symphony Orchestra


関連記事

  1. ドレスデン発 〓 空席だった聖母教会オルガン奏者に27歳のニクラス・ヤーン

  2. オークランド発 〓 「ASBシアター」が「キリ・テ・カナワ劇場」に改名

  3. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  4. バルセロナ発 〓 ルドヴィク・モルローがバルセロナ響との契約を延長

  5. 訃報 〓 ラインベルト・デ・レーウ(81)オランダの指揮者、ピアニスト、作曲家

  6. ローマ発 〓 ムーティがコンテ首相に劇場再開を求める公開書簡

  7. パリ発 〓 国立オペラにまたストライキの嵐、《オイディプス王》の公演はコンサート形式による上演に変更

  8. ウィーン発 〓 ソニーが「ニューイヤー・コンサート」2020のネット配信を開始

  9. ライプツィヒ発 〓 ネルソンスたちの擬陽性反応で、ゲヴァントハウス管のコンサート中止に

  10. アントワープ発 〓 香港出身のエリム・チャンがアントワープ響の音楽監督に

  11. ロンドン発 〓 マリン・オールソップがフィルハーモニア管の首席客演指揮者に

  12. パリ発 〓 ゼネスト、パリ国立オペラを直撃

  13. ミュンヘン発 〓 作曲家ワーグナーの曾孫、エヴァ・ワグナー・パスキエが退院

  14. ミュンヘン発 〓 ワーグナーの曽孫エヴァ・ワーグナー=パスキエ、イザール川で仮死状況で発見されるも昏睡状態

  15. ロンドン発 〓 ロンドン響に二人の新しいコンサートマスター

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。