ウィーン発 〓 指揮者のマルコ・アルミリアートが国立歌劇場の名誉会員に

2019/12/25

イタリアの指揮者マルコ・アルミリアート(Marco Armiliato)にウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)から名誉会員の称号が贈られた。19日の《ラ・ボエーム》の公演の後、総裁のドミニク・マイヤー(Sabine Meyer)から伝達された。アルミリアートの国立歌劇場デビューは1996年で、この時も《ラ・ボエーム》を指揮している。以来、イタリア・オペラのレパートリー公演を支える存在で、多い年には年間30回も指揮台に立ってきた。

アルミリアートは1967年、ジェノヴァの生まれ。兄はテノール歌手のファビオ・アルミリアート。地元のバガニーニ音楽院で学んだ後、1989年にペルーのリマで《愛の妙薬》を指揮してオペラ・デビュー。以来、ウィーン国立歌劇場、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場、パリ国立オペラ、ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスなど、世界の主要歌劇場で活躍し、“最も忙しい”オペラ指揮者の一人。

写真:Wiener Staatsoper

関連記事

  1. ストックホルム発 〓 ファスト・ファッション界の雄「H&M」オーナーが母国のロイヤル・ストックホルム・フィルに1000万ドルを寄付

  2. ロンドン発 〓 ユロフスキ指揮の《ニーベルングの指環》通し上演を断念、ロンドン・フィル

  3. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルに初の中国人メンバー、ヴィオラの首席奏者に梅第揚

  4. ヴェルビエ発 〓 ゲルギエフがヴェルビエ音楽祭オーケストラの音楽監督を辞任

  5. ミュンヘン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  6. ザルツブルク発 〓 ローランド・ビリャソン、芸術監督務める音楽祭「モーツァルト週間」との契約を延長

  7. ロンドン発 〓 ウィグモア・ホールが全公演をキャンセル、閉鎖は7月末まで

  8. ワシントン発 〓 トランプ大統領自らが「ケネディー・センター」の理事長に就任、リベラル派を一掃

  9. ニュルンベルク発 〓 読響がヨーロッパ・ツアーをスタート

  10. ドルトムント発 〓 2023年の「オペラ・アワード」決定

  11. マグデブルク発 〓 市立劇場の音楽総監督にデンマークの若手クリスチャン・オーランド

  12. ミュンヘン発 〓 イーゴリ・ゼレンスキーがバイエルン州立バレエ団の監督を突然辞任

  13. ベルリン発 〓 州立歌劇場が新制作の《イェヌーファ》をライブ・ストリーミング

  14. ワルシャワ発 〓 ピアノの名門「ベヒシュタイン」が50年ぶりにショパン国際ピアノ・コンクールの舞台に

  15. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。