ニューヨーク発 〓 映画『The Song of Names』、北米での公開始まる

2019/12/25
【最終更新日】2019/12/26

『海の上のピアニスト』のティム・ロス、『クローサー』のクライヴ・オーウェンが共演し、失踪したヴァイオリニストを主人公にした映画『The Song of Names』が25日から北米で公開された。カナダとハンガリーの合作映画で、原作は英国のクラシック音楽研究家兼作家のノーマン・レブレヒトによる同名小説。監督は『レッド・バイオリン』や『シルク』を手掛けたフランソワ・ジラール。

物語は1951年、ポーランド出身の天才バイオリニストとして話題を集めるドヴィドル・ラポポートがデビュー公演に姿を見せなかったことから始まる。親友で兄弟のように育ったマーティン・シモンズは劇場で大きなショックを受ける。その35年後、音楽コンクールの審査員を務めていた彼は、ドヴィドルを彷彿とさせる演奏と出会い、改めてその行方を探し始める。二人が出会った1930年代とマーティンがドヴィドルを探す1980年代を行き来しながら、二つの大陸を跨ぐ50年にわたる友情が描かれる。

音楽は『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズや『セブン』の作曲で知られるハワード・ショア。ヴァイオリンの演奏はレイ・チェン(Ray Chen)が担当した。チェンは1989年、台湾・台北の生まれ。幼くしてオーストラリア・ブリスベンに移住、4歳でヴァイオリンを始め、2004年から米国カーティス音楽院でアーロン・ローザンドに師事。2009年のエリザベート王妃国際音楽コンクールで優勝している。日本音楽財団所から貸与された1715年製ストラディバリウス「ヨアヒム」を使用している。

写真:Toronto Film Festival






関連記事

  1. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響の新シーズンの開幕公演が合唱団のストでお流れ、サロネンは最後のシーズンの開幕飾れず

  2. ロサンゼルス発 〓 アカデミー賞授賞式の指揮台に初の女性指揮者

  3. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響が2020年のすべての公演をキャンセル

  4. 訃報 〓 佐藤しのぶ(61)日本のソプラノ歌手

  5. クリーブランド発 〓 クリーブランド管弦楽団がヨーロッパ・ツアーを中止

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がアイーダ・ガリフッリーナの出演をキャンセル

  7. 訃報 〓 ロザリンド・エリアス(90)米国のメゾ・ソプラノ歌手

  8. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”第54週、第55週のラインナップを発表

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場管が2021年の夏にヨーロッパ・ツアー

  10. シカゴ発 〓 シカゴ響が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルの首席コンサートマスターを務めるマーティン・シャリフォーが2024/2025シーズンで退団

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2019/2020シーズンの残りの公演をすべてキャンセル

  13. カーディフ発 〓 BBCウェールズ・ナショナル管の次期首席指揮者にライアン・バンクロフト

  14. 訃報 〓 ジャンナ・ロランディ(68)アメリカのソプラノ歌手

  15. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の第11週、第12週のラインナップ発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。