ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーの次期音楽総監督にジェームズ・ガフィガン、カペルマイスターには八嶋恵利奈

2022/01/05

ベルリンのコーミッシェ・オーパー(Komische Oper Berlin)が次期音楽総監督にジェームズ・ガフィガン(James Gaffigan)を迎えると発表した。2018/2019シーズンからその任にあるアイナルス・ルビキスの後任で、任期は2023/2024シーズンから。また、フィラデルフィア管弦楽団の副指揮者を務めている八嶋恵利奈(Erina Yashima)を指揮者に迎えることも発表された。

ガフィガンはニューヨーク生まれの42歳。ニューイングランド音楽院、ヒューストンのシェパード音楽学校で学んで指揮者デビュー。2011/2012シーズンから昨シーズンまでスイスのルツェルン交響楽団の首席指揮者を務め、2021/2022シーズンからスペイン・バレンシアのソフィア王妃芸術宮殿の音楽監督。

また、ノルウェーのトロンハイム交響楽団、オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者の他、スイスのヴェルビエ音楽祭のジュニア・オーケストラの音楽監督など、このところ活動の場を広げている。

八嶋は1986年、ドイツ・ハイルブロン生まれの35歳。任期はガフィガンに先立つ2022/2023シーズンから。2016年からシカゴ交響楽団の音楽監督リッカルド・ムーティのアシスタントを務めた後、2019/2020シーズンからフィラデルフィア管弦楽団の副指揮者を務めている。

コーミッシェ・オーパーでは、2012年から芸術総監督を務めてきたバリー・コスキーが2022年で退任することが決まっている。また、2027年の再開場をめざして2023年から老朽化が進む劇場の大改修工事がスタート、シラー劇場で公演を行うことになっている。

写真:San Francisco Symphony Orchestra


関連記事

  1. 訃報 〓 韓中傑(97)中国の指揮者

  2. ベルリン発 〓 ベルリンの7つのオーケストラが史上初の合同演奏会

  3. デモイン発 〓 大ベテラン、サイモン・エステスがオペラからの引退を発表

  4. トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

  5. シンガポール発 〓 シンガポール響がインターネットで支援の訴え

  6. ボストン発 〓 ネルソンズがボストン響、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管との契約を延長

  7. スウォンジー発 〓 ブリン・ターフェルが再婚

  8. ボストン発 〓 ボストン響も2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  9. 東京発 〓 来日したエーテボリ響の公演中止、そのまま帰国へ

  10. 訃報 〓 ガブリエル・フムラ(74)ポーランドの指揮者

  11. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが公開書簡でメトロポリタン歌劇場経営陣に苦言

  12. ドナウエッシンゲン発 〓 音楽祭の開催中止を発表

  13. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭も開催を中止

  14. コペンハーゲン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがコペンハーゲン・フィルの名誉客演指揮者に

  15. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノコンクールが予選通過者を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。