ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーの次期音楽総監督にジェームズ・ガフィガン、カペルマイスターには八嶋恵利奈

2022/01/05

ベルリンのコーミッシェ・オーパー(Komische Oper Berlin)が次期音楽総監督にジェームズ・ガフィガン(James Gaffigan)を迎えると発表した。2018/2019シーズンからその任にあるアイナルス・ルビキスの後任で、任期は2023/2024シーズンから。また、フィラデルフィア管弦楽団の副指揮者を務めている八嶋恵利奈(Erina Yashima)を指揮者に迎えることも発表された。

ガフィガンはニューヨーク生まれの42歳。ニューイングランド音楽院、ヒューストンのシェパード音楽学校で学んで指揮者デビュー。2011/2012シーズンから昨シーズンまでスイスのルツェルン交響楽団の首席指揮者を務め、2021/2022シーズンからスペイン・バレンシアのソフィア王妃芸術宮殿の音楽監督。

また、ノルウェーのトロンハイム交響楽団、オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者の他、スイスのヴェルビエ音楽祭のジュニア・オーケストラの音楽監督など、このところ活動の場を広げている。

八嶋は1986年、ドイツ・ハイルブロン生まれの35歳。任期はガフィガンに先立つ2022/2023シーズンから。2016年からシカゴ交響楽団の音楽監督リッカルド・ムーティのアシスタントを務めた後、2019/2020シーズンからフィラデルフィア管弦楽団の副指揮者を務めている。

コーミッシェ・オーパーでは、2012年から芸術総監督を務めてきたバリー・コスキーが2022年で退任することが決まっている。また、2027年の再開場をめざして2023年から老朽化が進む劇場の大改修工事がスタート、シラー劇場で公演を行うことになっている。

写真:San Francisco Symphony Orchestra


関連記事

  1. ベルリン発 〓 コンツェルトハウスで第3回「オーパス・クラシック」の授賞式

  2. ニューヨーク発 〓 指揮者のマイケル・ティルソン・トーマスが11月に現場復帰

  3. ロンドン発 〓 英国のロイヤル・オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ラ・スペツィア発 〓 空母の甲板でオペラ《蝶々夫人》を上演

  5. 訃報 〓 アンジェロ・ロ・フォレーゼ(90)イタリアのテノール歌手

  6. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場が過去の公演をYouTubeで配信

  7. 訃報 〓 マルティン・トゥルノフスキー(92)チェコ出身の指揮者

  8. ミラノ発 〓 スカラ座が新制作の《ニーベルングの指環》の第1弾、《ラインの黄金》をストリーミング配信

  9. マドリード発 〓 ケント・ナガノがスペイン国立管の首席指揮者兼芸術監督に

  10. ヴェッセルビューレン発 〓 2024年の「ブラームス賞」に指揮者のケント・ナガノ

  11. トゥーロン発 〓 トゥーロン歌劇場の音楽監督にヴィクトリアン・ヴァノステン

  12. ザルツブルグ音楽祭 〓 音楽祭をストリーミング配信、第1弾は《エレクトラ》

  13. トゥルク発 〓 ヨン・ストルゴールズがトゥルク・フィルの首席指揮者に

  14. ハーゲン発 〓 市立歌劇場の音楽総監督にヘルメス・ヘルフリヒト

  15. 訃報 〓 ヴォロディミル・コジュハーリ(82)ウクライナの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。