青島発 〓 メニューイン音楽学校が青島に中国校

2019/08/29
【最終更新日】2019/10/17

ユーディ・メニューイン音楽学校(Yehudi Menuhin School)が中国・青島(チンタオ)に中国校を開設することになった。2022〜23年にオープンの予定。青島は山東省の港湾都市で、第1次大戦までドイツの租借地として発展。西洋風な街並みに加え、ビールやパンといったドイツ文化の影響がいまも残る。

音楽学校は1963年、世界的なヴァイオリニストとして活躍したユーディ・メニューインによってロンドンの南近郊サリーに設立された。弦楽器かピアノを専攻する8歳から18歳までの約60人の生徒が在籍。ニコラ・ベネデッティ、ナイジェル・ケネディ、タスミン・リトル、ジャン=マルク・ルイサダ、キャスリン・ストットといったアーティストを輩出してきた。

写真:Yehudi Menuhin School


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シオン発 〓 ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリン・コンクールが閉幕

  2. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルが新シーズンの開幕コンサート

  3. ベルリン発 〓 市議会が文化予算の12%削減を決定、文化団体を直撃

  4. モスクワ発 〓 スヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に39歳のフィリップ・チシェフスキー

  5. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が年度賞「グラモフォン・アワード」を発表

  6. バルセロナ発 〓 ルドヴィク・モルローがバルセロナ響との契約を延長

  7. ベルリン発 〓 レコード賞「オーパス・クラシック」授賞式がコンツェルトハウスで

  8. 訃報 〓 ホセ・アントニオ・アブレウ(79)エル・システマの創設者

  9. パリ発 〓 ノートルダム寺院の再建セレモニーにクラシック音楽界の大物が集結、ドゥダメル率いるフランス放送フィルがホスト役に

  10. ロンドン発 〓 ロンドン響が2024/2025シーズンを発表、アントニオ・パッパーノ体制がスタート

  11. ダブリン発 〓 RTÉ国立交響楽団が首席指揮者にスペイン出身のハイメ・マルティーン

  12. コブレンツ発 〓 指揮者ギャリー・ウォーカーが今シーズン限りでライン州立フィルハーモニー管の首席指揮者を退任

  13. 別府発 〓 第22回のアルゲリッチ音楽祭は来年にそのまま延期

  14. サンホセ発 〓 コスタリカ国立響の首席指揮者兼芸術監督にスペインのアンドレス・サラド

  15. ミラノ発 〓 スカラ座が恒例の12月7日の開幕を断念

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。