ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが5月1日に恒例の「ヨーロッパ・コンサート」

2020/04/27
【最終更新日】2020/04/28

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker)が創立記念日の5月1日に恒例の「ヨーロッパ・コンサート」を例年通り行うことを発表した。

発表によると、公演は、オーケストラの編成を小さくし、本拠地フィルハーモニーで聴衆なしで行われ、それがテレビ、ラジオ、オーケストラのストリーミング・サービス「デジタル・コンサートホール」で流される仕組み。連邦政府のシュタインマイアー大統領が開会の辞を述べ、キリル・ペトレンコ(Kirill Petrenko)が指揮する。

プログラムは、アルヴォ・ペルトのフラトレス、リゲティのラミフィケーション、バーバーの弦楽のためのアダージョ、それにマーラーの交響曲第4番(エルヴィン・シュタイン編の室内アンサンブル版)。マーラーはソプラノのクリスティアーネ・カルクの共演。

「ヨーロッパ・コンサート」は1991年、ヘルベルト・フォン・カラヤンの後を受け継いだクラウディオ・アバドのアイデアで創設されたコンサート。毎年、ヨーロッパ各地のホールや歴史的建造物を巡りながら行われてきた。

新型コロナウイルスの感染拡大に苦しんできたヨーロッパの連帯を歌い上げげたいドイツ政府の思惑が背景にあるとみられるが、一方で政府は8月いっぱいスポーツ・イベントからコンサートまで含めてイベントの開催を禁じている。無観客とはいえ、政府主催のコンサートでその禁を破ることに異論が噴出しそうだ。

写真:Berliner Philharmoniker


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 「グラモフォン賞」に新設された「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」にシアトル交響楽団

  2. ミラノ発 〓 スカラ座が音楽監督のリッカルド・シャイーとの契約を延長

  3. パリ発 〓 五輪開会式はクリスティアン・マチェラルがフランス国立管を指揮

  4. ホーフ発 〓 ホーフ響の首席指揮者にベルギーの若手マルテイン・デンディーフェル

  5. ウィーン発 〓 作曲家のオルガ・ノイヴィルトにオーストリア政府が科学・芸術名誉十字章

  6. ミュンヘン発 〓 ラトルが2025年のエルンスト・フォン・ジーメンス音楽賞を受賞

  7. シオン発 〓 ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリン・コンクールが閉幕

  8. ヘルシンキ発 〓 シベリウス国際ヴァイオリン・コンクールが開催延期を発表

  9. ミュンヘン発 〓 「ミュンヘン・オペラ・フェスティバル」が今年の公演ラインナップを発表

  10. ベルン発 〓 スイスは1,000人以上のイベントを禁止、新型コロナウイルスの感染拡大で

  11. クリスチャンサン発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがクリスチャンサン響との契約を延長

  12. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. 東京発 〓 N響が2024/2025シーズンの定期演奏会の公演ラインナップを発表

  14. カーディフ発 〓 英国のウェールズ・ナショナル・オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  15. 京都発 〓 京都市響の第14代常任指揮者に沖澤のどか

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。