訃報 〓 ロザリンド・エリアス(90)米国のメゾ・ソプラノ歌手

2020/05/04
【最終更新日】2023/02/16

米国のメゾ・ソプラノ歌手、ロザリンド・エリアス(Rosalind Elias)が5月3日に亡くなった。90歳だった。

米国マサチューセッツ州の生まれ。ボストンのニューイングランド音楽院で声楽を学んで1948年からニューイングランド・オペラで活躍。1952年からイタリア・ローマのサンタ・チェチーリア音楽院に留学して研鑽を積んだ。

帰国後の1954年、《ワルキューレ》のグリムゲルデ役を歌ってニューヨークのメトロポリタン歌劇場にデビュー。以後、35シーズンにわたり、50の役柄で687回の出演を重ねた。

1958年には、メトロポリタン歌劇場で行われたバーバー作曲の歌劇《ヴァネッサ》の世界初演にも参加。ピューリッツァー賞を受章したこの作品で、主人公ヴァネッサの姪エリカ役を演じ、録音にも参加している。

また、1972年にビゼー《カルメン》のカルメン役でウィーン国立歌劇場にもデビュー、ヨーロッパにも活動の場を広げた。

久々に話題を集めたのは2011年。スティーヴン・ソンドハイム作曲のミュージカル《フォリーズ》のリバイバル公演にハイジ・シラー役で出演し、82才でブロードウェイ・デビューを飾った。

写真:Sara Krulwich / The New York Times











関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座が恒例の12月7日の開幕を断念

  2. プフォルツハイム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にダニエル・インバル

  3. ハノーファー発 〓 州立オペラが新制作の《フィガロの結婚》を1月20日からストリーミング配信

  4. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ウィーン発 〓 指揮者のティーレマンが国立歌劇場の名誉団員に

  6. ブレーメン発 〓 ルネ・ヤーコプスにブレーメン音楽賞

  7. サリー発 〓 英国のグランジ・パーク・オペラが音楽祭の開催を断念、夏の音楽祭で初

  8. ケルン発 〓 ケルン市立歌劇場が新シーズン、2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  9. マイアミ発 〓 マイアミ響が音楽監督のエドゥアルド・マルトゥレとの契約を延長

  10. カルガリー発 〓 第10回「ホーネンス国際ピアノ・コンクール」の覇者はウクライナ出身のイリヤ・オフチャレンコ

  11. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルが首席指揮者のラハフ・シャニとの契約を延長

  12. モスクワ発 〓 ネトレプコが新型コロナ感染を明らかに、Instagramへの投稿で

  13. ミュンヘン発 〓 アレックス・エスポージトに「宮廷歌手」の称号

  14. ベルリン発 〓 ロビン・ティチアーティがベルリン・ドイツ響との契約を延長

  15. レイキャビック発 〓 アイスランド響の首席指揮者兼芸術監督にソプラノ歌手、指揮者として活躍するバーバラ・ハンニガン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。