サンパウロ発 〓 サンパウロ交響楽団の次期音楽監督にティエリー・フィッシャー

2019/08/04

サンパウロ交響楽団(São Paulo Symphony Orchestra)の次期音楽監督がティエリー・フィッシャー(Thierry Fischer)に決まった。2012年から音楽監督を務めてきたマリン・オールソップの後任で、任期は2020年3月から。フィッシャーは2017年から首席客演指揮者を務めていた。サンパウロ交響楽団は1954年の創設で、南米屈指の名門オーケストラ。

1957年、ザンビア生まれのスイス人。フルート奏者として音楽としてのキャリアをスタートさせ、オーレル・ニコレに師事。その後、ハンブルク州立歌劇場、チューリヒ歌劇場、ヨーロッパ室内管弦楽団の首席フルート奏者として活動した後、指揮者に転身した。その後、ニコラウス・アーノンクール、クラウディオ・アバドの下で研鑽を積んだ。

これまでにアルスター管弦楽団(2001-2006)、BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団(2006~2012)の首席指揮者を歴任。日本でも2008年~2011年に名古屋フィルハーモニー交響楽団の常任指揮者(現在も名誉客演指揮者)を務めている。2009年からはユタ交響楽団の音楽監督。

写真:Thierry Fischer@ThierryFischerconductor


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. プラハ発 〓 チェコ・フィルの首席指揮者にビシュコフが就任

  2. ハンブルク発 〓 難民たちに州立歌劇場が《ナブッコ》のコーラスへの参加呼びかけ

  3. コルドバ発 〓 コルドバ管弦楽団が芸術監督にカルロス・ドミンゲス=ニエト

  4. 北京発 〓 故宮で「ドイツ・グラモフォン」創立120年記念コンサート

  5. エカテリンブルク発 〓 新ホールはザハ・ハディッド事務所のデザインを採用

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場管のヴィオラ・セクションのトップにポーランド出身のポプラウスキー

  7. ローマ発 〓 18歳から25歳限定で2ユーロのオペラ鑑賞チケット発売

  8. BBCプロムス 〓 2018年の音楽祭プログラムを発表

  9. ドナウエッシンゲン音楽祭 〓 音楽祭が閉幕、今年は22作品を初演

  10. オタワ発 〓 オタワ交響楽団が3Dプリンター製のヴァイオリンでコンサート

  11. ローマ発 〓 ダニエレ・ガッティがローマ歌劇場の《リゴレット》を指揮

  12. パリ発 〓 イル・ド・フランス国立管弦楽団が楽譜代わりにiPad

  13. ストックホルム発 〓 ヴァイオリンのアンネ=ゾフィー・ムターに「ポーラー音楽賞」

  14. ロンドン発 〓 トーマス・アレンがオペラから引退

  15. ヒルヒェンバッハ発 〓 南ヴェストファーレン・フィルが首席指揮者にナビル・シェハタ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。