ウィーン発 〓 楽友協会のトーマス・アンギャン総裁が退任

2019/04/04

ウィーン楽友協会(Wiener Musikverein)総裁を長く務めてきたトーマス・アンギャン(Thomas Angyan)が2020年6月末で退任することになった。協会は1812年の設立された団体で、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地として知られる楽友協会ホールの運営を行っている。アンギャンは1988年に事務総長に就任し、年間の公演数を約600公演に増やすなど、協会の“中興の祖”として知られる。後任はフランクフルトのアルテ・オパーの総監督を務めているステファン・ポーリー(Stephan Pauly)。

ポーリーは1972年、ケルン生まれ。ミュンヘンとローマで哲学、神学、演劇とオペラを学んだ。バイエルン放送の広報、バイエルン州立歌劇場のアウグスト・エファーディングのアシスタント、ウィーン国立歌劇場やミラノ・スカラ座などの制作スタッフを経て、2002年にザルツブルクの国際モーツァルテム財団の総監督に就任。2012年、フランクフルトのアルテ・オパーの総監督に就任した。

写真:Alten Oper Frankfurt


関連記事

  1. ベルリン音楽祭 〓 2018年の音楽祭のプログラムを発表

  2. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  3. 東京発 〓 クス・カルテットが日本音楽財団の「パガニーニ・クァルテット」使って演奏会

  4. リーズ発 〓 国際ピアノ・コンクールが閉幕

  5. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレ、2018/2019シーズン概要を発表

  6. テルアビブ発 〓 メータがイスラエル・フィルと“さよならコンサート”

  7. ロンドン発 〓 世界最大級の名物録音スタジオ売却へ

  8. チューリヒ発 〓 チューリヒ歌劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  9. エカテリンブルク発 〓 新ホールはザハ・ハディッド事務所のデザインを採用

  10. 東京発 〓 リッカルド・ムーティが第30回「高松宮殿下記念世界文化賞」を受賞

  11. ザルツブルク音楽祭 〓 ソコロフのリサイタル中に祝祭大劇場の天井から雨漏り

  12. シャイアン発 〓 ソプラノのチェシンスキがグライダーで墜落死

  13. セイジ・オザワ松本フェスティバル 〓 2018年のプログラムを発表

  14. ハノーバー発 〓 第10回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」はカナダのティモシー・チョイ

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場管のヴィオラ・セクションのトップにポーランド出身のポプラウスキー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。