東京発 〓 クス・カルテットが日本音楽財団の「パガニーニ・クァルテット」使って演奏会

2019/05/02

日本音楽財団が所有する「パガニーニ・クァルテット」がドイツのクス・カルテット(Kuss Quartett)に一時的に貸与されることになった。クス・カルテットが6月2日から13日にかけて東京のサントリーホールで行う、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲の連続演奏会で使われるという。

クス・カルテットは1991年、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学の学生だった4人が結成した。ヴァイオリンはヤーナ・クス、オリヴァー・ヴィレ、ヴィオラのウィリアム・コールマン、チェロはミカエル・ハクナザリアン。1997年のブンデンロイト、1998年のカール・クリングラー、2001年のバンフ国際弦楽四重奏といったコンクールに入賞。2002年にはパオロ・ボルチアーニ・コンクールで優勝している。ベルリンを拠点に国際的な活躍を続けている。

イタリアの名工アントニオ・ストラディヴァリ(1644〜1737)が製作したヴァイオリン、ヴィオラ、チェロを組み合わせた弦楽四重奏向けのセットは世界で6つ、とされているが、財団の「パガニーニ・クァルテット」はその一つ。伝説的なヴァイオリニスト、ニコロ・パガニーニ(1782〜1840)が所有していたことからその名が付いた。1680年製ヴァイオリン「パガニーニ」、1727年製ヴァイオリン「パガニーニ」、1731年製ヴィオラ「パガニーニ」、1736年製チェロ「パガニーニ」から構成される。

財団は1994年に米国のコーコラン美術館から購入。1995年から2013年まで長く東京クヮルテットに貸与された後、2013年から2017年にハーゲン・カルテットに、2017年から2018年11月まではクレモナ・カルテットに貸し出されている。

写真:Kuss Quartett


関連記事

  1. 白夜の星音楽祭 〓 2018年のスケジュールを発表

  2. オスロ発 〓 ロストロポーヴィチのチェロはトルレイフ・テデーンに

  3. ロンドン発 〓 BBC交響楽団の新しい本拠地の建設計画が具体化

  4. グラインドボーン音楽祭 〓 コンクール「オペラ・カップ」終了、優勝はサマンサ・ハンキー

  5. デュッセルドルフ発 〓 ライン・ドイツ・オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルがバレンボイムに名誉指揮者の称号

  7. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2019年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラムを発表

  8. ミュンヘン発 〓 カウフマンにマキシミリアン勲章

  9. ロンドン発 〓 ラトルが隠れた名作をディナー・パーティーでゲット!?

  10. ウィーン発 〓 ズービン・メータがウィーン・フィルをキャンセル

  11. ビーゴ発 〓 2019年の第3回コンクールは“アルゲリッチ・エディション”

  12. ルツェルン音楽祭 〓 音楽祭は夏だけに!?

  13. サンクトペテルブルク発 〓 デュトワがサンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団の首席客演指揮者に

  14. パリ発 〓 新しい“リング”含め、パリ国立オペラが2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ハノーファー発 〓 北ドイツ放送フィルのコンサートマスターも女性に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。