ハノーバー発 〓 第10回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」はカナダのティモシー・チョイ

2018/10/27

ハノーバーで開催されていた第10回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール(Internationaler Joseph Joachim Violinwettbewerb, Hannover」で、カナダのティモシー・チョイ(Timothy Chooi)が優勝した。5万ユーロ(約640万円)の他、1765年製のグァダニーニの貸与、国際デビューのための12回のコンサートへの出演の機会が与えられる。チョイはヴィクトリア生まれの24歳で、カーティス音楽院、ジュリアード音楽院で学んでいる。2位はウクライナのドミトロ・ウドヴィチェンコ(Dmytro Udovychenko)、3位はフランスのコシマ・スール・ラリビエール(Cosima Soulez Larivière)。また、4位は日本の福田廉之介(Rennosuke Fukuda)、5位はドイツのレナード・フー(Leonard Fu)、6位が韓国のユージン・リー(Youjin Lee)だった。

コンクールはニーダー・ザクセン財団がハノーファーゆかりのヨーゼフ・ヨアヒム(1831-1907)を記念して創設したもの。ヨアヒムは指揮者、作曲家としても活躍した往年のヴァイオリニストで、ブラームスのヴァイオリン協奏曲の初演したことでも知られる。第1回のコンクールは1991年に行われ、3年に1度の開催。2018年は10月9日に開幕。一次予選には32人が参加した。一次審査、二次審査を経て、6人のファイナリストが本選に進み、22日と23日に弦楽四重奏団の第一ヴァイオリンを務める審査が行われ、25日、26日にアンドルー・マンゼ指揮のハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団と協奏曲を演奏した。審査員はサルヴァトーレ・アッカルド、アンドレイ・ビーロフ、ターニャ・ドルン、堀正文、キョン・サン・リー、パヴェル・ヴェルニコフら12人。

写真:Joseph Joachim International Violin Competition Hanover


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. マグデブルク発 〓 ワーグナー《ニーベルングの指環》のヴォータン役に女性歌手!?

  2. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ、2018/19シーズンのラインナップを発表

  3. オールドバラ音楽祭 〓 2019年のプログラムを発表

  4. ワシントン発 〓 作曲家フィリップ・グラスがケネディ・センター名誉賞を受賞

  5. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管が2019/2020シーズンの公演スケジュールを発表

  6. テルアビブ発 〓 メータがイスラエル・フィルと“さよならコンサート”

  7. PMF 〓 ゲルギエフ指揮で2020年にオペラを上演

  8. ニューヨーク 〓 メトロポリタン歌劇場「ナショナル・カウンシル・オーディション」で5人に栄誉

  9. オランジュ音楽祭 〓 《セビリアの理髪師》を8月2日未明にストリーミング配信

  10. ウィーン発 〓 ウィーン放送交響楽団が首席指揮者にマリン・オールソップ

  11. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  12. [ 新作オペラFLASH 2018 ]バイロイト音楽祭 〓 ローエングリン

  13. ブダペスト発 〓 復帰進むデュトワが《青ひげ公の城》を指揮

  14. コルドバ発 〓 コルドバ管弦楽団が芸術監督にカルロス・ドミンゲス=ニエト

  15. 東京発 〓 吹奏楽の聖地「普門館」を吹奏楽関係者に開放、解体工事前の11月に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。