プラハ発 〓 国立歌劇場の音楽監督にカール・ハインツ・シュテフェンス

2019/02/07
【最終更新日】2022/01/28

プラハ国立歌劇場の音楽監督にドイツの指揮者カール・ハインツ・シュテフェンス(Karl-Heinz Steffens)が就任することになった。任期は8月から。

シュテフェンスは1961年、ルクセンブルクとの国境に近いドイツ最西部トリーアの生まれ。クラリネット奏者として音楽活動をスタート、バイエルン放送交響楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者を歴任してから指揮者に転身した。

2009年からドイツのルートヴィヒスハーフェン・アム・ラインに本拠地を置く、ラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団(Deutsche Staatsphilharmonie Rheinland-Pfalz)の音楽監督を務め、2018/19シーズンで退任することが決まっている。

写真:karlheinzsteffens.com / Susanne Diesner


関連記事

  1. エーテボリ発 〓 エーテボリ歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  2. バニング発 〓 アナログ・レコード人気に打撃、ラッカー盤製造メーカーの工場が全焼

  3. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが公開書簡でメトロポリタン歌劇場経営陣に苦言

  4. デンバー発 〓 コロラド響の首席指揮者にピーター・ウンジャン

  5. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの楽団員が基本給の25%カットに同意

  6. モスクワ発 〓 グネーシン音楽学校の教員とキーシン、トリフォノフら卒業生がプーチン支持のホフロフ校長に抗議声明

  7. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立管の首席客演指揮者にパオロ・カリニャーニ

  8. ベルリン発 〓 「オパー・マガジン」が新しいオペラの年間賞を創設

  9. ハンブルク発 〓 第1回「ジェフリー・テイト」賞に若手ヴィオラ奏者のティモシー・リダウト

  10. フライブルク発 〓 2021年の「ドイツ音楽コンクール」の受賞者決まる

  11. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  12. 訃報 〓 アンネローゼ・シュミット(85)ドイツのピアニスト

  13. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2022年の「ニューイヤー・コンサート」プログラムを発表

  14. ライプツィヒ発 〓 市立オペラが新制作の《ローエングリン》でカタリーナ・ワーグナーの新演出を断念、コロナ禍でリセウ劇場との共同制作進まず

  15. ネイプルズ発 〓 ウィーン・フィルの米国ツアー、二人目の代役指揮者はデイヴィッド・ロバートソン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。