山形発 〓 阪哲朗が山形交響楽団の常任指揮者に

2018/12/01

山形交響楽団が常任指揮者に阪哲朗(Tetsuro Ban)を迎えることになった。任期は2019年4月から。阪は1968年、京都市生まれの50歳。京都市立芸術大学、ウィーン国立音楽演劇大学に学び、1995年の「ブザンソン国際指揮者コンクール」で優勝した。その後、ベルリンのコーミッシェ・オーパーの指揮者を皮切りに、アイゼナハ歌劇場、レーゲンスブルク歌劇場の音楽総監督を歴任するなど、ドイツを中心に活動してきた。阪は両親が山形県出身という繋がりがあり、山形交響楽団では2007年から2009年まで首席客演指揮者を務めていた。2004年に常任指揮者に就任し、2007年から音楽監督を務めてきた飯森範親は芸術総監督のポストに就き、より幅広い活動を担うことになるという。

写真:Tokyo Philharmonic Orchestra


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルが2018年の公演ラインナップを発表

  2. ローマ発 〓 アルゲリッチにイタリア共和国功労勲章

  3. ロンドン発 〓 世界最大級の名物録音スタジオ売却へ

  4. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 スペードの女王

  5. ニューヨーク発 〓 ダニール・トリフォノフが怪我で休養

  6. ニューヨーク 〓 メトロポリタン歌劇場「ナショナル・カウンシル・オーディション」で5人に栄誉

  7. ウィーン発 〓 イシュトヴァーン・ヴァルダイがハインリヒ・シフの後任に

  8. パリ発 〓 フルートのゴールウェイにフランス政府から芸術文化勲章

  9. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ国際音楽コンクールのピアノ部門が終了

  10. ロサンゼルス発 〓 ドゥダメルがロサンゼルス・フィルとの契約を延長

  11. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  12. ボローニャ発 〓 ダニエレ・ガッティがモーツァルト管弦楽団の音楽監督に

  13. トリノ発 〓 RAI国立交響楽団の開幕コンサートをライブ放送

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場管のヴィオラ・セクションのトップにポーランド出身のポプラウスキー

  15. ハレ発 〓 ドイツ映画音楽賞の国際賞にレイチェル・ポートマン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。