ベルリン発 〓 州立歌劇場が新しい音楽祭

2018/11/23

ベルリン州立歌劇場(Staatsoper Unter den Linden)が23日、新しい音楽週間「バロック音楽祭」をスタートさせる。期間は12月2日まで。1年目の今回は、モンテベルディとラモーに焦点を当てる。モンテベルディは《オルフェオ》がサシャ・ヴァルツのダンスと音楽で上演される他、ディエゴ・ファソリス指揮のベルリン古楽アカデミーによって《ポッペアの戴冠》が上演される他、彼の音楽とのダンスとのコラボレーションが行われる。一方、ラモーは《イポリートとアリシ》が上演される。オペラの他、マルク・ミンコフスキとルーヴル宮音楽隊、クリストフ・ルセとレ・タラン・リリク、ジョルディ・サヴァールとル・コンセール・デ・ナシオンのコンサートが開かれる。

写真:Staatsoper Unter den Linden / Bernd Uhlig

    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 ペーター・ルジツカの後任の次期芸術監督にニコラウス・バッハラー

  2. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場、2018/19シーズン・ラインナップを発表

  3. 広島発 〓 広島交響楽団が2019年度の公演ラインナップを発表

  4. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団が音楽監督の大野和士との契約を延長

  5. 東京発 〓 吹奏楽の聖地「普門館」を吹奏楽関係者に開放、解体工事前の11月に

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がオリジナルのフルトヴェングラー全集を発売

  7. サンパウロ発 〓 サンパウロ交響楽団の次期音楽監督にティエリー・フィッシャー

  8. ハンブルク発 〓 ハンブルク国際音楽祭が2019年のスケジュールを発表

  9. ダラス発 〓 ダラス交響楽団の次期音楽監督にファビオ・ルイージ

  10. ナポリ発 〓 ムーティが34年ぶりにサン・カルロ劇場で指揮

  11. ハンブルク発 〓 難民たちに州立歌劇場が《ナブッコ》のコーラスへの参加呼びかけ

  12. ザルツブルク発 〓 イースター音楽祭総裁のペーター・ルジツカに名誉カップ

  13. シカゴ発 〓 ムーティ、ストライキの現場へ

  14. モスクワ発 〓 指揮者のクルレンツィスにギリシャ政府がフェニックス勲章

  15. ローマ発 〓 パッパーノがサンタ・チェチーリア管との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。