ミュンヘン発 〓 永田音響設計が「ガスタイク」の音響設計を担当

2018/12/01
【最終更新日】2021/07/17

2021年から始まる総合文化センター「ガスタイク=Gasteig」の改修工事の中で、音響設計を「永田音響設計」の豊田泰久(Yasuhisa Toyota)が担当することが決まった。10者によるコンペの結果。「ガスタイク」内の3つのホールの音響設計を受け持つ。

「ガスタイク」は1985年のオープン。ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地として使われてきた。建設から30年を過ぎたこともあって老朽化が進んでいる他、当初から音響の悪さが指摘されていた。改修工事は5年の予定。

その間、ミュンヘン・フィルの演奏場所を確保するため、ミュンヘン市は3000万ユーロの予算で新たなホールを建設する計画。ホールは木製で客席1800。こちらも音響設計は豊田氏。改修工事終了後、民間に売却するという。

写真:Gasteig


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ドミンゴ、国立歌劇場で80歳を祝う

  2. ベルリン発 〓 バレンボイムが健康上の理由から、5月1日のベルリン・フィル「ヨーロッパ・コンサート」の指揮から降板

  3. ニューヨーク発 〓 巨匠チェリビダッケの生涯が映画に、演じるのはジョン・マルコビッチ

  4. 松本発 〓 小澤征爾が4年ぶりにサイトウ・キネン・オーケストラを指揮、演奏は宇宙の若田光一飛行士へライブ配信

  5. 訃報 〓 クシシュトフ・ペンデレツキ(86)ポーランドの作曲家

  6. ルクセンブルク発 〓 ルクセンブルク・フィルの次期音楽監督にハンガリーの若手マーティン・ラジュナ

  7. アテネ発 〓 ギリシャ国立オペラが新制作の《ドン・ジョヴァンニ》をストリーミング配信

  8. グシュタード発 〓 ダニエル・ホープがメニューイン・フェスティバルの芸術監督に

  9. バルセロナ発 〓 リセウ大劇場が新シーズンから有料のデジタル・プラットフォームを起ち上げ

  10. クラスノヤルスク発 〓 第2回「ヴィクトル・トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール」でスペインのマリア・ドゥエナスが優勝、河井勇人、清水公望が入賞

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新しいストリーミング・サービスを開始

  12. 訃報 〓 ジェーン・マニング(82)英国のソプラノ歌手

  13. パリ発 〓 国立オペラにまたストライキの嵐、《オイディプス王》の公演はコンサート形式による上演に変更

  14. 訃報 〓 ミキス・テオドラキス(96)ギリシャの作曲家・社会活動家

  15. ウィーン発 〓 カミラ・ニールンドに国立歌劇場の「ロッテ・レーマン メモリアル・リング」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。