ミュンヘン発 〓 永田音響設計が「ガスタイク」の音響設計を担当

2018/12/01
【最終更新日】2021/07/17

2021年から始まる総合文化センター「ガスタイク=Gasteig」の改修工事の中で、音響設計を「永田音響設計」の豊田泰久(Yasuhisa Toyota)が担当することが決まった。10者によるコンペの結果。「ガスタイク」内の3つのホールの音響設計を受け持つ。

「ガスタイク」は1985年のオープン。ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地として使われてきた。建設から30年を過ぎたこともあって老朽化が進んでいる他、当初から音響の悪さが指摘されていた。改修工事は5年の予定。

その間、ミュンヘン・フィルの演奏場所を確保するため、ミュンヘン市は3000万ユーロの予算で新たなホールを建設する計画。ホールは木製で客席1800。こちらも音響設計は豊田氏。改修工事終了後、民間に売却するという。

写真:Gasteig


関連記事

  1. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ミラノ発 〓 スカラ座がストリーミング配信の次期ラインナップを発表

  3. 訃報 〓 カジミエシュ・コルト(90)ポーランドの指揮者

  4. 東京発 〓 東京交響楽団が先陣切って公演再開へ

  5. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーでオーストリア音楽劇場賞の受賞式

  6. テルアビブ発 〓 トーマス・ハンプソンもイスラエルに入国できず、そのまま帰国

  7. ブダペスト発 〓 ハンガリー放送響の次期首席指揮者にリッカルド・フリッツァ

  8. 訃報 〓 エディタ・グルベローヴァ(74)スロバキアのソプラノ歌手

  9. ロンドン発 〓 ラトルら世界的な音楽家119人が嘆願書、ウクライナ侵略戦争の即時停止、ロシアのアーティストの一律ボイコットに反対の訴え

  10. 東京発 〓 2020年東京五輪・パラリンピックの公式文化プログラム、ドミンゴの代役決まる

  11. ミラノ発 〓 スカラ座が新制作の《ニーベルングの指環》の第1弾、《ラインの黄金》をストリーミング配信

  12. ゲラ発 〓 ソプラノのアスミク・グリゴリアンにドイツの演劇賞「ファウスト賞」

  13. 東京発 〓 新国立劇場が4月10日からストリーミング配信を開始

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルも「デジタル・コンサートホール」を1か月間無料開放

  15. ロッテルダム発 〓 ロッテルダム・フィルもゲルギエフとの「関係を終了」と発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。