山形発 〓 阪哲朗が山形交響楽団の常任指揮者に

2018/12/01

山形交響楽団が常任指揮者に阪哲朗(Tetsuro Ban)を迎えることになった。任期は2019年4月から。阪は1968年、京都市生まれの50歳。京都市立芸術大学、ウィーン国立音楽演劇大学に学び、1995年の「ブザンソン国際指揮者コンクール」で優勝した。その後、ベルリンのコーミッシェ・オーパーの指揮者を皮切りに、アイゼナハ歌劇場、レーゲンスブルク歌劇場の音楽総監督を歴任するなど、ドイツを中心に活動してきた。阪は両親が山形県出身という繋がりがあり、山形交響楽団では2007年から2009年まで首席客演指揮者を務めていた。2004年に常任指揮者に就任し、2007年から音楽監督を務めてきた飯森範親は芸術総監督のポストに就き、より幅広い活動を担うことになるという。

写真:Tokyo Philharmonic Orchestra


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ヤンソンスがダウン、バイエルン放送響の日本ツアーは代役にメータ

  2. ピッツバーグ発 〓 ピッツバーグ交響楽団が音楽監督のマンフレート・ホーネックとの契約を延長

  3. インスブルック古楽音楽祭 〓 2019年はオペラ3作品を上演

  4. ニューヨーク発 〓 レヴァイン、契約違反と名誉毀損でメトロポリタン歌劇場を提訴

  5. セイジ・オザワ松本フェスティバル 〓 2018年のプログラムを発表

  6. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  7. ザルツブルク音楽祭 〓 ベルギーの若手歌手が「夜の女王」の代役で大成功

  8. ヴェルビエ音楽祭 〓 2019年の音楽祭のプログラムを発表

  9. ボン・ベートーヴェン・フェスティバル 〓 2018年の音楽祭が終了、来年のテーマは「月光」

  10. ストラスブール発 〓 「ARTE Con​​cert」がネット上にオペラハウス?

  11. ニューヨーク発 〓 ダニール・トリフォノフが怪我で休養

  12. マドリード発 〓 テアトロ・レアルが2018/2019シーズンのラインナップ発表

  13. 白夜の星音楽祭 〓 2018年のスケジュールを発表

  14. クラスノヤルスク発 〓 トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール創設へ

  15. シカゴ発 〓 シカゴ響の楽団員によるストライキに終止符

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。