上海発 〓 第2回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」閉幕

2018/09/02

第2回「上海アイザック・スターン(艾萨克·斯特恩)国際ヴァイオリン・コンクール」で米国のNancy Zhou(25)が優勝した。1位の賞金は10万ドル。ファイナル・ラウンドは8月30日〜9月1日にかけて行われ、2位はチェコのOlga Šroubková(25)で、3位はウクライナのDiana Tishchenko(28)。4位は中国のJia Yi Chen(22)、5位はカナダのChang Yuan Ting(18)、6位は中国のYun Tang(26)。

優勝したZhouはテキサス州生まれで、ニューイングランド音楽院で学び、2012年の「エリザベート王妃国際音楽コンクール」セミ・ファイナリスト、2015年の「シベリウス国際ヴァイオリン・コンクール」のファイナリスト。「アンネ=ゾフィ・ムター財団」の奨学生でもある。

コンクールは、20世紀を代表するヴァイオリンの巨匠アイザック・スターン(1920-2001)を記念して設立されたもの。上海交響楽団の主催。審査員はザハール・ブロン、マキシム・ベンゲロフ、フィリップ・セッツアー、マーティン・キャンベルホワイトら15名。第1回のコンクールが2016年に開催され、日本の木嶋真優(32)が優勝している。

スターンは1979年6月、中国の周恩来外相の招待に応じ、西側のアーティストとしてはいち早く訪中。家族やピアニストなどを伴い、1ヵ月にわたって滞在するなど、中国とは縁が深い。滞在中、各地を訪れ、公開レッスンやコンサートを行っており、ドキュメンタリー映画『毛沢東からモーツァルトヘ – 中国のアイザック・スターン』が製作され、1980年に公開されている。

写真:Sibelius Violin Competition

    詳しくはこちら ▷


関連記事

  1. ハンブルク発 〓 州立歌劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  2. 北京発 〓 第1回「中国国際音楽コンクール」の賞金が史上最高額を更新!?

  3. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  4. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウ管が独自のユース・オーケストラ

  5. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団、2018/2019シーズンのコンサート・スケジュールを発表

  6. ヴェルディ・フェスティバル 〓 2019年は4作品を上演

  7. アトランティックシティ発 〓 「ミス・アメリカ2019」に若手オペラ歌手

  8. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ミュンヘン・オペラ・フェスティバル 〓 パルジファル

  9. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー」を発表

  10. 東京発 〓 吹奏楽の聖地「普門館」を吹奏楽関係者に開放、解体工事前の11月に

  11. テネリフェ発 〓 テネリフェ交響楽団の首席指揮者にアントニオ・メンデス

  12. ロンドン発 〓 BBC交響楽団の新しい本拠地の建設計画が具体化

  13. ローマ発 〓 ヴァイオリニストの五嶋みどりが「国際農業開発基金」の年次総会理事会で演奏

  14. シャイアン発 〓 ソプラノのチェシンスキがグライダーで墜落死

  15. ヌスドルフ発 〓 作曲家ワーグナーの最後の孫が死去

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。